薩摩揚げボールと野菜の、、酢豚風

ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636

メインの料理がお肉だけど、酢豚も食べたい~という我儘な気分の時に是非@@!!
このレシピの生い立ち
肉料理メインの夕食、、美味しい野菜も食べたくなりました。酢豚味で食べたい!!、、でも肉抜きでは美味しくないだろうな、、といろいろ悩んで、姿形が似ていてお出汁も出る薩摩揚げボールを使ってみました。豚の旨味の代わりに魚系の薩摩揚げの旨味で、一風変った、でもいつもの酢豚風のけっこう美味しいお惣菜になりました^^*v

薩摩揚げボールと野菜の、、酢豚風

メインの料理がお肉だけど、酢豚も食べたい~という我儘な気分の時に是非@@!!
このレシピの生い立ち
肉料理メインの夕食、、美味しい野菜も食べたくなりました。酢豚味で食べたい!!、、でも肉抜きでは美味しくないだろうな、、といろいろ悩んで、姿形が似ていてお出汁も出る薩摩揚げボールを使ってみました。豚の旨味の代わりに魚系の薩摩揚げの旨味で、一風変った、でもいつもの酢豚風のけっこう美味しいお惣菜になりました^^*v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 薩摩揚げボール 6~70gくらい
  2. 玉葱 大1/2個くらい
  3. 人参 1本
  4. ピーマン 2個
  5. 水煮たけのこ 100gくらい
  6. ☆醤油・酢・砂糖 各大さじ2
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ☆水 大さじ6
  9. ※お好みで、塩・胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    玉葱はくし切り、人参は乱切り、ピーマンとたけのこも一口大の食べやすい大きさに切っておく。
    人参はあらかじめ固めに下茹でしておく。

  2. 2

    少量のサラダ油(分量外)を熱した鍋に玉葱、下茹でした人参、たけのこの水煮を入れて中火くらいで炒める。玉葱が透き通ってきたら薩摩揚げボールを入れて炒め、ピーマンも入れて炒める。

  3. 3

    あらかじめ合わせておいた☆の調味料をひと混ぜしてから一気に入れて、底のほうからよく混ぜて絡めて出来上がり。※お好みで塩・胡椒で味を整えてくださいね。

  4. 4

    今回使ったのが、この枝豆入りの薩摩揚げボール。100g入りでこれだけ残して入れました。
    お好みでもっと入れてもです^^

コツ・ポイント

いつもの酢豚の、下味をつけ衣をつけて揚げた肉、を薩摩揚げボールに替えるだけ。作るのも超簡単になりました^^*v、、お肉だったところが魚系の素材になるので味も心なしか淡白になって、メイン料理ではなく脇役の野菜料理になります。、、、干ししいたけやきくらげを入れ忘れたのが心残りです><。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636
に公開
アイコンの写真は 娘の小さい時のペット、 ぽんぽあーる、です♫ (注:ぬいぐるみです。笑)  ※レシピは予告なく訂正することがあります。ご了承下さいませ。2014年現在、オーブンは HITACHI HEALHY CHEF MRO-LV300 を使っています。 http://pompor.exblog.jp/ で写真のブログも書いてます。 ^^
もっと読む

似たレシピ