ポテトのクレープ包み焼き

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

コロッケ生地をクレープで巻いてパン粉を振って焼きました。
油で揚げる手間も省けるし、カロリーダウンでヘルシー!もちろんお味もうまうまです。
このレシピの生い立ち
コロッケは好きだけど、揚げるのが苦手なので、
焼きコロッケに一ひねりしてみました。

ポテトのクレープ包み焼き

コロッケ生地をクレープで巻いてパン粉を振って焼きました。
油で揚げる手間も省けるし、カロリーダウンでヘルシー!もちろんお味もうまうまです。
このレシピの生い立ち
コロッケは好きだけど、揚げるのが苦手なので、
焼きコロッケに一ひねりしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ジャガイモ 1個
  2. 玉ねぎ 70gくらい
  3. 冷凍グリーンピース 大さじ2
  4. コンソメの素 少々
  5. クレープ 4枚
  6. ぱん粉 適宜
  7. 粉チーズ又はアーモンドパウダー 適宜
  8. 好みのトマトソース 適宜

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮ごとゆでる。
    玉ねぎは3mm角に切って塩をふり、ラップをかけてレンジに1分かける。
    ジャガイモが熱い内に、凍ったままのグリーンピース、コンソメの素、玉ねぎを混ぜる。

  2. 2

    クレープで4等分した1を包み、薄くバターかオイルを塗った耐熱皿にのせ、粉チーズかアーモンドパウダーを振って、オーブントースターで5~6分焼き目が付くまで焼く。

  3. 3

    トマトソースを温めて、皿にしいて、2を盛り付ける。
    好みでバジルやパセリのみじん切りを散らす。

コツ・ポイント

コロッケの具は、ふつうにひき肉でもいいし、コーンを入れてもおいしいです。
溶けるチーズをかけて焼いたら、ボリュームたっぷりの一品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ