ふあふあパンは簡単分量

しろくろたん
しろくろたん @cook_40047037

自分で作ったんだぁ!こんなふあふあパン。幸せ。 焼き上がりすぐ食べちゃいました。簡単な分量で出来るから嬉しい。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピ見ても微妙な分量なので、作っても友達に教えるのが面倒だった。分かりやすい分量だと?と、思い作りました。粉ミルクが余ってたので、スキムミルクの代用で入れました。スキムより甘くて(癖はなくなります。)美味しいですよ。

ふあふあパンは簡単分量

自分で作ったんだぁ!こんなふあふあパン。幸せ。 焼き上がりすぐ食べちゃいました。簡単な分量で出来るから嬉しい。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピ見ても微妙な分量なので、作っても友達に教えるのが面倒だった。分かりやすい分量だと?と、思い作りました。粉ミルクが余ってたので、スキムミルクの代用で入れました。スキムより甘くて(癖はなくなります。)美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個くらい
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 50g
  3. 牛乳 200cc
  4. マーガリン 25g
  5. 砂糖 25g
  6. 5g
  7. ドライイースト 5g
  8. スキムミルク粉ミルク 5g
  9. ツヤ出用の卵 1/3個(に水を少量足す)

作り方

  1. 1

    強力粉と薄力粉はふるっておく。マーガリンは室温。牛乳は30度くらいが理想。

  2. 2

    ボウルに粉の半分入れ、真ん中に砂糖、イースト入れる。イーストめがけ、牛乳+卵(生地の調節分に1割程残して)を投入。お箸でぐるぐるよく混ぜる。

  3. 3

    残りのマーガリン以外を投入。まとまるまでぐるぐる。マーガリン入れてぐるぐる。

  4. 4

    まとまったら台(まな板)に生地を置き、手で擦り付けるように押しながらこねる。馴染んできたら台に叩きつける。

  5. 5

    こねこね→叩いて叩いてを何度か繰り返す。4,5は全部で10~15分くらいでいいと思う。

  6. 6

    後は普通に1次発酵→ベンチタイム→成形→2次発酵→予熱してあるオーブンでツヤだし180度で15~20分焼く。白パンは強力粉振り150度17~23分くらい。

コツ・ポイント

牛乳+卵を加える時は、1割減らした量(190ccくらい)を入れて、生地の状態見て増やしてください。卵はツヤ出し用を先に取って余ったのを牛乳と合わせて200ccに。オーブンでの焼き時間はお好み&オーブンによって違うので時間は参考です。私はいつもマーガリン(カロリー1/2)、柔らかくて使いやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろくろたん
しろくろたん @cook_40047037
に公開
H18生まれ、20生まれ、R3生まれのママです。 簡単・安い・材料少ない料理ばかり好んで作ります。 ケーキにはまってます。でも、ほとんど自分で食べちゃうのがヤバイ! 愛情が一番の調味料と信じて頑張ります!
もっと読む

似たレシピ