座禅の最中にう・ま・れ・た・塩焼きそば

ホセヨ
ホセヨ @cook_40035655

息子が作った塩焼きそばです。
量は多目でしたがペロッと平らげてしまいました。
作り方はいたって簡単です。いためた焼きそばの上にネギダレに漬け込んだ豚ばら肉をのっけただけのものです。
このレシピの生い立ち
このレシピは息子がお寺さんで座禅を組んでいる時に浮かんだそうです。無心で座禅を組まないで、、なんたる罰当たりな、、ことなんでしょう!! 男の料理ですから量も多目ですが、、味はすご~く良かったのMYキッチンの私のレシピに頂いてしまいました。

座禅の最中にう・ま・れ・た・塩焼きそば

息子が作った塩焼きそばです。
量は多目でしたがペロッと平らげてしまいました。
作り方はいたって簡単です。いためた焼きそばの上にネギダレに漬け込んだ豚ばら肉をのっけただけのものです。
このレシピの生い立ち
このレシピは息子がお寺さんで座禅を組んでいる時に浮かんだそうです。無心で座禅を組まないで、、なんたる罰当たりな、、ことなんでしょう!! 男の料理ですから量も多目ですが、、味はすご~く良かったのMYキッチンの私のレシピに頂いてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にら 1束
  2. 桜えび 適量
  3. 豚バラ ブロック
  4. 焼きそばの麺 2人分
  5. ネギ、にんにく、しょうがは細かく切っておく 適量・・お好みの分量で
  6. 調味料 塩、こしょう、はちみつ、昆布茶、ゴマ油、ラー油、赤唐辛子、うまみ調味料
  7. にんじん

作り方

  1. 1

    フライパンにゴマ油を入れて熱し豚のバラ肉を塊のまま入れて焼き目をつけて取り出し適当な大きさにスライスします。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を入れて桜えびを入れ火をつけ香りが出たらすぐ火を止めます。そこににんにくのみじんきりを入れて余熱で火を通します。

  3. 3

    ボールにネギ、しょうが、塩、コショウ、はちみつ、昆布茶、旨み調味料、豚のバラ肉、②も入れて豚バラを塩ダレに漬け込みます。

  4. 4

    麺を炒めます。
    麺を油で軽く炒めだし汁、塩、コショウを入れて蒸し焼きします。皿に盛ります。

  5. 5

    ネギダレの中のばら肉を取り出しフライパンで焼いて取り出し焼きそばの上にのせます。

  6. 6

    同じフライパンでにら、にんじん(千きり)を炒めます。

  7. 7

    お肉の上に⑥ものせボールに残っていたネギダレをのせます。

  8. 8

    ネギダレの下にお肉が隠れてます

コツ・ポイント

息子から聞いたコツは・・・
桜えびの香りを出す時は焦げないように火をつける前にフライパンに入れること。
豚バラはスライスする前に塊のまま焼き色をつけるとこと。
蜂蜜を入れることでお肉が柔らかくなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホセヨ
ホセヨ @cook_40035655
に公開
味覚音痴な主人と味にうるさい息子と猫のふうたの3人+1匹家族です。息子に”うめ~~っ”の一言を言わせるために日々努力しています。簡単で見栄えがよく、なおかつ美味しいが私の料理のモットーです。
もっと読む

似たレシピ