手こねずし

Lemon0790 @cook_40019921
かつおには下味をつけておきます。すし飯にもつけ汁でじゅうぶん味をなじませるのがこつ。
このレシピの生い立ち
すし飯につけ汁ごと加えて混ぜ、ご飯にも味をしっかりなじませる。薬味は、とても細く切ると美味しいです。
手こねずし
かつおには下味をつけておきます。すし飯にもつけ汁でじゅうぶん味をなじませるのがこつ。
このレシピの生い立ち
すし飯につけ汁ごと加えて混ぜ、ご飯にも味をしっかりなじませる。薬味は、とても細く切ると美味しいです。
作り方
- 1
米は炊く30分間前に洗い、ざるに上げて水けをきる。炊飯器に入れ、目盛りより少なめに水加減して炊く。
- 2
かつおは皮をひいて1cm厚さに切り、☆Bをからめて冷蔵庫に10分間ほどおいて味をなじませる。
- 3
ねぎは5cm長さに切り、芯を除いて縦にせん切りにし、水にさらして水けをきる。みょうがは縦にせん切り、青じその葉もせん切りにし、それぞれ水にサッとさらし、水けをふく。
- 4
ご飯が炊き上がったら☆Aを合わせて回しかけ、サックリと混ぜる。すし飯を冷ましてから2のかつおを加え、手早く混ぜる。器に盛り、3の香味野菜を散らす。
コツ・ポイント
■かつお(刺身用)の分量が少なめだったこと。■かつおのつけ汁をすし飯に混ぜなかったこと。■かつおを冷蔵庫ではなく、室温で10分間つけたこと。などが、失敗しました。
似たレシピ
-
サバと薬味だけ〜サバの燻魚(シュンユイ) サバと薬味だけ〜サバの燻魚(シュンユイ)
下味をつけて素揚げしたサバが燻製のよう♪お肉のような食感でサバ臭くない!ごはんのおかずにお酒のおつまみに絶品です^^ サニーパイ★ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17581893