納豆のタレ余ったら!?桜海老のだし巻き卵

RYONUTS @cook_40035338
パックの納豆に付いてるタレって冷蔵庫に1個や2個入ってたりしませんか!?そんな残り物を使って美味しいだし巻き卵を作りましょう!
このレシピの生い立ち
納豆のタレが余ってたから。
納豆のタレ余ったら!?桜海老のだし巻き卵
パックの納豆に付いてるタレって冷蔵庫に1個や2個入ってたりしませんか!?そんな残り物を使って美味しいだし巻き卵を作りましょう!
このレシピの生い立ち
納豆のタレが余ってたから。
作り方
- 1
卵はボウルでよく溶き、桜海老を入れて混ぜます。(甘いのが好きな方はここでお好みの量の砂糖を入れてくだいさ)
- 2
熱したフライパンに油をひき、余分な油は戻す(または捨てる)。
- 3
弱火で卵を薄く落としいれ(金糸卵を作るぐらいの厚さ)、表面に火が通ったら奥の方から手前へクルクルと巻き、全体を奥へずらします。そこへまた卵を薄く落とす、巻く、コレを数回繰り返して出来上がりです。
コツ・ポイント
巻く時は焦げない程度に表面まで火が通ってから!そうしないと形が崩れたり、穴があいたりしちゃいます>_< だし巻き卵は四角いじゃなくて、丸い普通のフライパンでもきれいにできますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に♪納豆のタレで出汁巻き卵焼き お弁当に♪納豆のタレで出汁巻き卵焼き
⭐️141個目の話題入り⭐️納豆のタレ余っていませんか?出汁代わりに使って簡単に出汁巻き卵が作れますよヽ(*´∀`)ノ りょーーーこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17586768