きゅうりと鶏の皮のアーモンド味噌炒め☆彡

きゅうりと鶏の皮をごま油で炒めて、アーモンド味噌で味付けしてみました。仕上げの大葉とアーモンドも忘れずに・・・。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミーの課題【副菜】のために作りました。栄養のバランス的にアーモンドに欠けているものを補えていないような・・・。(^_^;)
でも副菜にはピッタリだよね!?味も悪くないし・・・。(~_~;)
アカデミーでも話題になりましたが、大葉&アーモンドの組み合わせがいいのでトッピングしてみました。
きゅうりと鶏の皮のアーモンド味噌炒め☆彡
きゅうりと鶏の皮をごま油で炒めて、アーモンド味噌で味付けしてみました。仕上げの大葉とアーモンドも忘れずに・・・。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミーの課題【副菜】のために作りました。栄養のバランス的にアーモンドに欠けているものを補えていないような・・・。(^_^;)
でも副菜にはピッタリだよね!?味も悪くないし・・・。(~_~;)
アカデミーでも話題になりましたが、大葉&アーモンドの組み合わせがいいのでトッピングしてみました。
作り方
- 1
【下準備します】
鶏の皮は熱湯で茹でて食べやすい大きさに切ります。きゅうりは食べやすい大きさに、ねぎ&しょうがはみじん切りにします。 - 2
◎印の調味料を全て混ぜ合わせます。
- 3
フライパンにごま油を熱して、ねぎとしょうがを炒めます。
- 4
鶏の皮ときゅうりを加えて炒めます。
- 5
炒め中・・・。
- 6
炒めたら、◎印の調味料を加えます。
- 7
全体を混ぜ合わせれば完成です。
- 8
アクセントに、細切りにした大葉と細かく刻んだアーモンド(ホール)をローストしたものをトッピング♪
コツ・ポイント
実をいうと辛い味付けにもしたかったんですが、5歳の子供が食べられなくなってしまうのでやめました。大人向けに鷹の爪を輪切りにして、ねぎとしょうがと一緒に炒めて加えてもいいかも~♪ きゅうりは時間がたつと水分がでてきて水っぽくなってしまうと思いますが、アーモンドプードルが入ってるおかげで水分をすってくれるので、水っぽくならないと思います。味噌の味が若干薄めかもしれません。副菜なのでこんなもんかな???
似たレシピ
その他のレシピ