超簡単★牛すじと長芋の煮物

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

材料を切って、圧力鍋でプシューして、調味料を加えて煮つめるだけ~。(^^;
ビックリするほど簡単なのに、すごく美味しくなります。
このレシピの生い立ち
義母が蝦芋(京芋?)をとても美味しく煮るのです。ならば私も手に入りやすくお値段も手頃な長芋で何か作ってみたいなぁと思って。淡白な味わいの長芋を、コクのある煮物に変身させたかったのですが、調味料を濃くするのではなく相方の美味しさを吸わせたいなぁと思い、牛すじと組み合わせました。

超簡単★牛すじと長芋の煮物

材料を切って、圧力鍋でプシューして、調味料を加えて煮つめるだけ~。(^^;
ビックリするほど簡単なのに、すごく美味しくなります。
このレシピの生い立ち
義母が蝦芋(京芋?)をとても美味しく煮るのです。ならば私も手に入りやすくお値段も手頃な長芋で何か作ってみたいなぁと思って。淡白な味わいの長芋を、コクのある煮物に変身させたかったのですが、調味料を濃くするのではなく相方の美味しさを吸わせたいなぁと思い、牛すじと組み合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ 300g
  2. 長芋 小1本(300g前後)
  3. 大さじ2+3
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 万能葱 1~2本

作り方

  1. 1

    牛すじは適当な大きさに切り、ヒタヒタの水と酒大さじ2を入れて、圧力鍋で煮る。うちのは活力鍋なので、Hで1分。鍋の圧力が下がる間に、長芋の皮をむいて水にさらしておく。

  2. 2

    鍋のふたが開けられるようになったら、調味料と1.5㎝厚程度の輪切りにした長芋を加えて煮込む。常にグツグツ行っている程度の火加減で15分ほど、煮汁が少なくなるまで。強火過ぎると芋が煮崩れるので気をつけて下さい。

  3. 3

    芋に火が通り、煮汁が少なくなってテリが出てくれば出来上がり♪小口切りにした万能葱をのせる。

コツ・ポイント

●特にありません。ホントに簡単、誰でも美味しくできるはず。(≧∇≦)b ●牛すじを圧力鍋で下煮する時間は、お手持ちのお鍋の説明書にしたがって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ