★行者にんにくのツナ和え★

きなこぷりん
きなこぷりん @cook_40057556

醤油付けや天ぷらにするのが多い行者にんにくを、いつもと違う味で楽しめますょ♪
そのままでも、ご飯のお供にもなります★
このレシピの生い立ち
ダンナのお父さんが山菜採りが趣味で、時期になると大量のお裾分けが!!お母さんが作ってくれてすっごく美味しかったので、我流で作ってみました☆

★行者にんにくのツナ和え★

醤油付けや天ぷらにするのが多い行者にんにくを、いつもと違う味で楽しめますょ♪
そのままでも、ご飯のお供にもなります★
このレシピの生い立ち
ダンナのお父さんが山菜採りが趣味で、時期になると大量のお裾分けが!!お母さんが作ってくれてすっごく美味しかったので、我流で作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 行者にんにく 150gくらい
  2. ツナ缶 1缶
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    行者にんにくを食べやすい大きさに切り、熱湯で2分ほど湯がいてザルに上げ、あら熱を取ったら(水にはさらさない)水気を絞ります。

  2. 2

    ツナ缶の汁を捨て、湯がいた行者にんにくとボールに入れ、
    マヨネーズと胡椒を加え、和えます。

  3. 3

コツ・ポイント

行者にんにくの水気、ツナ缶の汁気はしっかりめに切ったほぅが美味しいです。
スーパーなどに売ってる1束は量が少なめだと思うので、その時はツナ缶の量やマヨネーズの量を加減してくださぃ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなこぷりん
きなこぷりん @cook_40057556
に公開
こんにちは☆息子1人、犬1匹、モルモット1匹のママきなこぷりんです♪♪ダンナはモツ鍋屋さんの料理長兼店長をしていて、ヨメの私のほぅが料理が出来なぃ。。。なので、本格料理人には思いつかなぃよぅな、主婦力満開な節約・簡単レシピを作っていきたぃと思ってまぁす!!よろしくおねがぃします★
もっと読む

似たレシピ