いちごのドームケーキ

ドーム型のケーキが作りたくて、ちょっとがんばりました(*^m^*)
このレシピの生い立ち
ドーム型のケーキが作ってみたくて(*^.^*)
いちごが大好きなので今回はいちごのみのケーキにしました。
スポンジは甘さ控えめ、ココアパウダー入りのクリームで少しビターに(?)。
お気に入りのケーキです( ̄m ̄* )♪
いちごのドームケーキ
ドーム型のケーキが作りたくて、ちょっとがんばりました(*^m^*)
このレシピの生い立ち
ドーム型のケーキが作ってみたくて(*^.^*)
いちごが大好きなので今回はいちごのみのケーキにしました。
スポンジは甘さ控えめ、ココアパウダー入りのクリームで少しビターに(?)。
お気に入りのケーキです( ̄m ̄* )♪
作り方
- 1
まずはスポンジを作ります。→
牛乳とバター、たまごは早めに冷蔵庫から出しておいた方が良いです。
バターは電子レンジで溶かしておけば簡単。 - 2
ボウルに卵を入れ、ハンドミキサーでざっとほぐしてから砂糖を一度に加え、砂糖が溶けて見えなくなるまでまぜる。
- 3
砂糖が見えなくなったら湯せんにかける。
ミキサーの高速でふんわりするまで泡立て、指を入れてみてあたたかく感じたら湯せんから外す。注)このときたまごのついた指をなめると甘すぎてちょっと嫌な気持ちになります(笑)
- 4
さらに泡立てて卵の温度を下げ、泡だて器でもた~っとすくえるようになるまで2~3分かけてあわ立てる。
- 5
最後に低速にして1分ほどあわ立てる。
大きな泡を除き、泡立ちを安定させることが出来る - 6
牛乳をゴムベラなどを伝わらせて加え、泡だて器で混ぜる。牛乳は卵と同じくらいの温度が望ましいので必ず冷蔵庫からだしておく。
- 7
薄力粉の半分を振るいいれて、泡だて器で粉っぽさがなくなるまでまぜる。
注)きべらだとまざりにくいので泡だて器が好ましい。 - 8
残りの薄力粉も入れてボウルの縁をきれいにするように泡だて器で混ぜる。
- 9
ゴムベラに伝わらせて溶かしバターを加え、底からすくいあげるようにしてしっかり混ぜる。
- 10
直径18センチくらいのボウル(私はステンレス製のを使いました)にあらかじめ溶かしバターを塗っておき、スポンジ生地を高い位置から入れる。
- 11
180度のオーブンで30分くらい焼き、竹串をさして抜き、生の生地がついてこなければ焼き上がり。
スポンジの真ん中あたりをちょっと押さえてみて、ペコッとなるようなら後5分くらい。
オーブンは各家庭で違うので様子をみながら。 - 12
焼きあがったら、ケーキクルーラー(金網ならなんでも)に逆さにおいてボウルを外し、完全に冷ます。
- 13
スポンジを3段にスライスし、一段には、生クリームとカットしたいちご。
もう一段には、ココアパウダーを混ぜて泡立てたクリームとカットしたいちごを重ねていく。 - 14
スポンジを全部重ねたら、生クリームを上にボトボト落として結構です。
それを均一になるように塗ります - 15
ナイフの面をクリームに押し付けて、スッと持ち上げ角を立てます。
アラザン、イチゴをお好みで飾ってできあがりです。
コツ・ポイント
スポンジ作りは手早く!
生クリームは角を立たせるためしっかり泡立たせる。
似たレシピ
-
-
-
ピンクのいちごロールケーキ ピンクのいちごロールケーキ
ひな祭りなのでピンクのロールケーキが作りたくて。家族が大喜び(#^.^#)でした。何度も美味しい美味しいと言ってくれました。 ライムグリーンポトス -
やわらか~い○いちごのロールケーキ○ やわらか~い○いちごのロールケーキ○
苺ショートのようなロールケーキを作りたくて、何度も試してやっと出来ました。生地はしっとりふわふわで、生クリームと苺とで、まさにショートケーキを食べている感じ♪ チューイ -
苺のツリーケーキ*2007 苺のツリーケーキ*2007
ちょっと変わったクリスマスケーキで、義母の度肝を抜いてやれ。だがしかし反応は「普通のショートケーキが一番ね」…あぁ、左様ですか! puburi-bupuri -
-
-
-
その他のレシピ