HBで☆ふかふか ごまと味噌のパン♪

ぷちょ部長
ぷちょ部長 @cook_40058039

試作段階の覚書です~。 下のレシピは2回目の試作用です。
このレシピの生い立ち
ぱみさんの味噌と白ごまの和風ベーグルが美味しかったので、パンにしてみました。ノンオイルノンエッグでふかふか感を出そうと試行錯誤中です。

HBで☆ふかふか ごまと味噌のパン♪

試作段階の覚書です~。 下のレシピは2回目の試作用です。
このレシピの生い立ち
ぱみさんの味噌と白ごまの和風ベーグルが美味しかったので、パンにしてみました。ノンオイルノンエッグでふかふか感を出そうと試行錯誤中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ぶりな丸パン12個分
  1. 強力粉 220g
  2. 上新粉 30g
  3. きび砂糖 15g
  4. ぬるま湯 150cc
  5. ◎味噌 大さじ1強
  6. ◎すりごま(白) 大さじ1
  7. ドライイースト 3g
  8. 白胡麻黒胡麻 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ◎の材料をHBに入れて生地作りコーススタート。
    ミックスコールで白ごまと黒ごまを入れる。
    一次発酵までHBにお任せ。

  2. 2

    発酵が済んだら12分割して軽く丸め、10分ベンチタイム。

  3. 3

    ベンチタイムが終了したら軽くパンチして丸めなおし。オーブンシートを敷いた天板に並べ40度で20分二次発酵。

  4. 4

    180℃に予熱したオーブンで12~15分焼いて完成。

  5. 5

    試作1回目 ・強力粉(レジャンデール) 225g ・タピオカスターチ 25g・きび砂糖 15g ・ぬるま湯 160cc ・味噌 大さじ1 ・すりごま(白) 大さじ1 ・生イースト 7g ・ 白ごま黒ごま各大さじ1

  6. 6

    ←の配合ではだいぶ生地がゆるく、べたつくので成型に打ち粉・手粉必須でした。ベンチタイム後はやや落ち着くものの発酵させている間に生地がだれてしまう感じ。

  7. 7

    180℃で13分焼成でこんな感じの焼き上がり。
    生地がだれ気味なのでお饅頭みたいな形に(笑)

    ふかふか感と味はいい感じだったのでこれをベースに改良して行こうと思います。

コツ・ポイント

まだ確定レシピではないのでお気に入りが出来るまで改良して行こうと思います~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷちょ部長
ぷちょ部長 @cook_40058039
に公開
ぷっちとはうちのにゃんこの名前です。ぷっちょとかぷちょと呼ばれてます。私は我が家のぷっち担当部長なのでぷちょ部長だそうですよw旦那さま以上に好き嫌いの少ない猫で何を作っていても味見させろ~!!とやってきます。柑橘系でもとりあえず食べてみるチャレンジャー猫です・・・。
もっと読む

似たレシピ