風邪予防・大量消費に☆白菜の煮びたし

みぃみぃかん @cook_40040273
白菜は風邪の予防や初期症状には効くとか。
煮込んでかさを減らして沢山食べちゃいましょう❤油あげをいれてコクをプラス♪
このレシピの生い立ち
冬時期は白菜をよくもらいますが、なかなか減らない(-_-;
白菜はビタミンC、カルシウム、鉄、カロチンなどなど、特に芯の部分に栄養が豊富に含まれていて風邪の予防や初期症状には効くとか。
煮込んでかさを減らして沢山食べちゃいましょう❤
風邪予防・大量消費に☆白菜の煮びたし
白菜は風邪の予防や初期症状には効くとか。
煮込んでかさを減らして沢山食べちゃいましょう❤油あげをいれてコクをプラス♪
このレシピの生い立ち
冬時期は白菜をよくもらいますが、なかなか減らない(-_-;
白菜はビタミンC、カルシウム、鉄、カロチンなどなど、特に芯の部分に栄養が豊富に含まれていて風邪の予防や初期症状には効くとか。
煮込んでかさを減らして沢山食べちゃいましょう❤
作り方
- 1
白菜をザックザック切ります。
芯→葉の順にお鍋に敷き詰め、お水を少し入れて火にかけ蓋をします。 - 2
白菜から水分が出て“しなぁ”とするまでしばし待つ。
火のお通りを見てたまに軽く混ぜてください。 - 3
その間に油揚げを短冊状に切っておきます。
白菜に火が通りかさが減ったら油揚げと砂糖・しょうゆを入れて混ぜる。 - 4
蓋を外して水分が減るまでしばし煮込む。
最後に味を調整して出来上がり❤ - 5
小松菜で作ってみました☆
いろんな葉物のお野菜でできちゃいますよ(^^)
コツ・ポイント
火にかける時にお水を少し入れるのは焦げ付き防止のためです。つきっきりならお水を入れなくても大丈夫ですが、私はついつい焦げ付かせちゃうので念のため入れてます。
白菜の大きさで出てくる水分量も違うでしょうから調味料はお好みで調整してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白菜と揚げの煮びたし★ヘルシー薄味仕上げ 白菜と揚げの煮びたし★ヘルシー薄味仕上げ
白菜をうすく味付けしたダシでやわらかくなるまで煮れば完成!油あげにもダシがしみておいしいんです♪ yunachi30 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17590599