本格的な挽肉とナスとピーマンの豆板醤炒め

林正樹 @cook_40043283
豆板醤のさわやかな辛味に、酸味をを少しきかせた、コクのある本格派の味です。ご飯のおかずに最高です。
このレシピの生い立ち
マーボーナスのタレを少なくして、ピーマンも加えて炒めもの風にしました。この味つけに合う野菜はほかに、セロリ、キュウリ、タケノコなどです。いろいろやってみてください。
本格的な挽肉とナスとピーマンの豆板醤炒め
豆板醤のさわやかな辛味に、酸味をを少しきかせた、コクのある本格派の味です。ご飯のおかずに最高です。
このレシピの生い立ち
マーボーナスのタレを少なくして、ピーマンも加えて炒めもの風にしました。この味つけに合う野菜はほかに、セロリ、キュウリ、タケノコなどです。いろいろやってみてください。
作り方
- 1
ナスは棒状に、ピーマンは一口大に切る。ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする
- 2
揚げ油でナスを揚げ、最後にピーマンを入れてひと混ぜしてザルにあげておく
- 3
鍋に油大2を入れ、挽肉を炒め、途中、半量のネギ、ショウガ、ニンニクを入れ、少しはじけるぐらいよく炒める
- 4
豆板醤、ショウユ、酒、砂糖を入れ、強火で十分に焼いて、そこに熱湯100ccを入れ、ガラスープの素とコショウを入れ味を見る
- 5
ナスとピーマンを戻し、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、残り半量のネギ、酢、ゴマ油を加える
- 6
強火にして20秒ほど鍋をゆすってかき混ぜ、底を焼いたら、皿に盛って出来上がり!
コツ・ポイント
・挽肉は少し焦げるぐらい香ばしく炒めます
・先に調味料を強火で15秒ぐらい焼いて、そのあと水ではなく熱湯を入れてください
・最後も強火で混ぜながら底を焼きます
・常に鍋の温度を下げないのがコクのある味を出すコツです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17596280