三色三角おにぎり

おぶー食堂
おぶー食堂 @cook_40050643

三度美味しいおにぎりです。
誰でも上手に三角おにぎりが作れますよ。
但し、具の汁気は切っておいて下さいね。
このレシピの生い立ち
一口目で具が出てくるおにぎりが作りたくて、私が20代の頃に考えました。バイト先の野球チームの差し入れに持って行って好評やったんですよ~ !

三色三角おにぎり

三度美味しいおにぎりです。
誰でも上手に三角おにぎりが作れますよ。
但し、具の汁気は切っておいて下さいね。
このレシピの生い立ち
一口目で具が出てくるおにぎりが作りたくて、私が20代の頃に考えました。バイト先の野球チームの差し入れに持って行って好評やったんですよ~ !

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 適宜
  2. 具三種 お好みで
  3. 適宜
  4. 巻き寿司用海苔 適宜
  5. ラップ・アルミホイル

作り方

  1. 1

    おにぎりを包む時の準備・・・アルミ箔を敷き、その上に寿司海苔をのせておく

  2. 2

    円形のカレー皿(スープ皿)にラップをお皿からはみ出して敷き、その上におにぎりの片面のご飯を平らに三角に置く

  3. 3

    ご飯の上に好きな具材三種を三箇所に置く

  4. 4

    具を隠すようにご飯をのせる

  5. 5

    手のひらにまんべんなく塩を付け、右手でラップの右下角を持ち上げ、左手はこの→△一辺に添えヒョイっと左手に乗せる

  6. 6

    形を△に整えながら軽く握って 1 の海苔の上に置く。これはちょっとデカ過ぎですけど…(笑)

  7. 7

    海苔が重ならないよう、ちぎったり貼り付けたりしてキレイに包む

  8. 8

    アルミホイルに包んで出来上がり~

コツ・ポイント

今回の具は牛肉のしぐれ煮・梅干し・万願寺の炒め煮でした。きんぴらや小海老天、唐揚げなんかでも小さく切り分ければOK。肉系・野菜系、栄養バランスのいいおにぎりを作ってみて下さいね。スポーツ少年や働くお父さんにも…ボリューミーでGood !

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぶー食堂
おぶー食堂 @cook_40050643
に公開
主婦歴 2023.11で40年。家族にはシッカリ栄養摂取を強要し、バランスの良い献立を提供し続けてます。しかし、自分には甘く偏食がち…。肥満に悩む前期高齢者です。
もっと読む

似たレシピ