薩摩芋(南瓜)餡入り♡スタッフドバゲット

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

冷凍保存OK!時間ある時に作り置き、ランチにもおやつにも♫お好みの芋フィリングで作って下さっても♡

このレシピの生い立ち
coconut4649さんの「ドライフルーツでスタッフドバケット」(ID:19527605)と、こずっぺさんの、「♬さつま芋餡のスティックサンドトースト♬」(ID:17842778)をアレンジさせて頂きました。素敵なレシピを有難うございます。

薩摩芋(南瓜)餡入り♡スタッフドバゲット

冷凍保存OK!時間ある時に作り置き、ランチにもおやつにも♫お好みの芋フィリングで作って下さっても♡

このレシピの生い立ち
coconut4649さんの「ドライフルーツでスタッフドバケット」(ID:19527605)と、こずっぺさんの、「♬さつま芋餡のスティックサンドトースト♬」(ID:17842778)をアレンジさせて頂きました。素敵なレシピを有難うございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バゲット 15㎝位(約1/3本)
  2. <薩摩芋&小豆バージョン>
  3. さつま芋 150g
  4. 小豆餡(つぶ餡、こし餡お好みで) 75g(薩摩芋の半量~)※お好みの量で
  5. クルミ 15g位
  6. シナモン(お勧め) 適量
  7. 栗の甘露煮など(お好みで) 適量
  8. <南瓜&クリームチーズバージョン>
  9. 南瓜 正味150g
  10. クリームチーズ kiriなら1個(18g)
  11. 砂糖 大さじ2
  12. スキムミルク(お好みで) 大さじ1/2
  13. シナモン(お勧め) 適量
  14. クルミ 15g位
  15. ラムレーズン(お好みで) ~10g

作り方

  1. 1

    さつま芋は、茹でるかレンジで柔らかくしたさつま芋の皮をむき、マッシュし、残りの材料を和える。

  2. 2

    南瓜も、茹でるかレンジで柔らかくして皮を除いてマッシュし、残りの材料を混ぜる。

  3. 3

    バゲットの中をくりぬく。

  4. 4

    バゲットの中に具を詰め込む。

  5. 5

    ラップ等をし、冷蔵庫、又は急ぎの時は冷凍庫で、暫く落ち着かせる。冷凍庫の場合は15分まで。

  6. 6

    パンナイフで食べやすい大きさに、切り分ければ出来上がり。トップ写真は栗の甘露煮も入れています。

  7. 7

    此方は南瓜バージョン♫お好みの方でどうぞ。どちらも作も大歓迎♡

  8. 8

    トースターで軽く焼くと、バゲットの部分がっサクッとなって、より美味しいです。

  9. 9

    冷凍する時は、切り分けて小分けにラップしておくと便利です。1週間は冷凍保存OK。

  10. 10

    お出かけ持参(弁当用)なら、軽くトーストしておくと、食べる時、バゲット外側は、カリッとなっています。お好みでどうぞ。

  11. 11

    くり抜いてできた「パンくず」は、トースター又はレンジで乾燥させて、パン粉として利用下さい。

  12. 12

    coconut4649さんの「ドライフルーツでスタッフドバケット」(ID:19527605)超美味~お薦めです。

  13. 13

    こずっぺさんの「♬さつま芋餡のスティックサンドトースト♬」(ID:17842778)大好きレシピです。

  14. 14

    こずっぺさんが、餡をパンのフィリングにアレンジ下さいました。有難うございます。

  15. 15

    カルンさんが、「❀和とスパイスの融合~醤油入南瓜ハルワ❀」(ID:19083451)とコラボ下さいました。有難うございます

コツ・ポイント

冷凍し、忙しい時のお弁当代わりにも。お昼には自然解凍されてます。シナモンをきかすのが私的には好み。今回は芋たっぷり詰めましたが、お好みの量でどうぞ。中の芋餡は、お好きなレシピで作って下さっても。アレンジも歓迎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ