鶏の照り焼き丼

カヨコトリ
カヨコトリ @cook_40061393

手早く簡単!なのにしっかり食べたい。そんな気分のときにおすすめです☆
このレシピの生い立ち
ダイエット中の彼へたまーにのガッツリ飯用に。鶏とネギしか使わないヘルシー料理ですが、しっかり食べた気持ちになれること、帰り時間が見えないときにも、温かいご飯を出したい気持ちから作りました。

鶏の照り焼き丼

手早く簡単!なのにしっかり食べたい。そんな気分のときにおすすめです☆
このレシピの生い立ち
ダイエット中の彼へたまーにのガッツリ飯用に。鶏とネギしか使わないヘルシー料理ですが、しっかり食べた気持ちになれること、帰り時間が見えないときにも、温かいご飯を出したい気持ちから作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(唐揚げ用) 250g~300g
  2. ネギ 1本
  3. キャベツ 適量
  4. ご飯 2人分
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切り、しょうゆ、酒、みりん、砂糖と混ぜ合わせる。よくもみ込み、30分置き味をしっかりつける。

  2. 2

    ネギは食べやすい大きさに切り、熱したフライパンに油をひき、焼き色が付くように焼く。表面に色が付いたら、一度お皿に上げる。

  3. 3

    フライパンに付いた油を拭き取り、再度油を引き、鶏肉を皮の側から並べ入れ、焼き色を付ける。(少し強火だときれいにつく。)

  4. 4

    鶏肉を裏返し、火が通ったら、漬け込んでいたタレを混ぜ入れる。少ししたら水1/2カップを入れ、中まで火を通す。

  5. 5

    水の量が少なくなったら、先ほど取り出したネギを入れ、全体をタレによく絡ませ照りよく仕上げる。

  6. 6

    ご飯をよそい、千切りにしたキャベツを敷きつめ、その上に熱々の鶏とネギを乗せ、タレをかけたら、鶏の照り焼き丼のできあがり☆

コツ・ポイント

コツは下味をしっかりつけること。弱火にせずに一気に仕上げることがポイントです。鶏の皮とネギに付ける焼き目で見た目のおいしさがアップ!(半熟卵を乗せてもいいかも☆)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カヨコトリ
カヨコトリ @cook_40061393
に公開
食べることが大好きなので、『基本的なお料理をいかにおいしく食べるか』を意識して作っています。参考にしていただけたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ