作り方
- 1
春巻きの皮を4等分する。
- 2
四角の角を手前にして置き、真ん中より手前にチーズを置きます。気持ち、少なめで。
- 3
チーズがこぼれないように、くるりと巻く。それから両端を折り込み、さらに巻く。
- 4
最後の角に水溶き片栗粉をつけて、しっかりとめる。
- 5
フライパンに1〜2㎝深さくらいサラダ油を入れる。油が温まったら、スティックを入れて、揚げ焼にする。
- 6
揚げ色がついたら、油からとりだし、お好みで塩をふる。
コツ・ポイント
春巻きの皮以外にも、餃子の皮、ワンタンの皮、なんでもOK!パリパリの皮にお酒もすすみます〜♪
似たレシピ
-
-
春巻きの皮を使った簡単チーズスティック 春巻きの皮を使った簡単チーズスティック
春巻きの皮を使うことで、綺麗なチーズスティックが簡単に作れます。他の材料を入れるなどアレンジも出来る魅力もポイントです。 はるか(食の贅沢) -
-
余った春巻きの皮でチーズスティック☆ 余った春巻きの皮でチーズスティック☆
春巻きを作るときに多めに皮を用意して、一緒に作るメニューです☆チーズがとろけて、皮がパリッとしておいしいです☆ AFMhami -
-
-
-
-
パクチーチーズスティック春巻き パクチーチーズスティック春巻き
鉾田市出身の人気料理家ほりえさちこさんのオリジナルレシピです。スティック状の巻き方で、食べやすくておつまみにもぴったりな春巻きレシピをご紹介いただきました。茨城県鉾田市では、パクチーの生産が盛んです。簡単で美味しいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
-
-
わかめ♬ごまのチーズスティック わかめ♬ごまのチーズスティック
5月5日は「わかめの日」おやつ、おつまみにおすすめの1品★1人あたり187キロカロリー、食塩相当量1.5g by沖縄市 沖縄市役所市民健康課
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17605161