梅のマドレーヌ

satoyu
satoyu @cook_40042152

梅ジャムと梅シロップを使ってのマドレーヌです。甘酸っぱさがあるとバターの後味がスッキリ切れて夏場でも美味しく食べられちゃいます♪

このレシピの生い立ち
やってみたら美味しかった・・・。それだけです・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

【シェル型/5.6cm×4cm】20個分
  1. 全卵 1個
  2. グラニュー糖 50g
  3. 梅シロップ(ID:17574061)、又は蜂蜜 15g
  4. 生クリーム 大さじ1
  5. 薄力粉(ドルチェ使用) 75g
  6. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  7. 無塩発酵バター 60g
  8. 梅ジャムID:17608389)、又は市販の物 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。発酵バターは湯煎にかけて溶かしておく。

  2. 2

    ボウルに全卵を入れ、泡立て器で卵白のコシを切るようによく溶きほぐす。

  3. 3

    卵白のコシがなくなったら、グラニュー糖を加え、ザラザラした粒子が感じられなくなるまでよくすり混ぜる。

  4. 4

    梅シロップ、生クリームを順に加え、生地全体が均等になるよう、その都度よく混ぜる。(梅シロップがない場合は蜂蜜で代用OKです)

  5. 5

    ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを再度ふるいながら加える。ゴムべらに持ち替え、切るような感じで混ぜ込んでいく。

  6. 6

    生地全体の粉けがなくなったら、湯煎にかけておいた溶かしバターを少しづつ加えていく。
    (最初は2、3滴の少量を加え、よく全体となじませ、少しづつ加える量を増やしながら混ぜ込んでいく)

  7. 7

    冷蔵庫内で生地を一晩休ませる。(生地全体が馴染む時間を与えてあげると、しっとり仕上がります)一晩経ったら生地を冷蔵庫から出し、常温で30分程度放置する。
    オーブンを200℃に温めておく。

  8. 8

    生地を絞り袋に入れ、型の5分目まで絞りだし、ジャムを適量のせる。その上からまた生地を8分目まで搾り出す。(シェル型の場合、なるべくジャムが型の底にはみ出ないよう気をつけてください。)

  9. 9

    200℃に温めておいたオーブンで、約10分~15分焼く。
    焼きあがったら型から外し冷ます。
    (粗熱が取れ、冷めたらすぐにラップで包むか、容器に入れてください)

コツ・ポイント

8に書いたとおり、シェル型の場合、なるべくジャムが型の底に漏れないように気をつけてください。型から外す時に表側となる底にジャムが漏れているとシェルの綺麗な形が出なかったり、引っ付いてしまってボロボロになってしまいます。底側となる表面に漏れでてしまうぶんには大丈夫です。(でも、焼き上がったマドレーヌ同士を重ねちゃうとくっついちゃうので気をつけてください(´ヘ`;))

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

satoyu
satoyu @cook_40042152
に公開
最近目覚めたお菓子、パン作りを相方さんに写真で記録してもらってます♪二匹の猫(メロとニア)に悪戯されそうになりながらも頑張ってる日々デス。ブログはじめました。こちらにもレシピをUPしておりますのでご利用ください♪【ワイミーズハウスの調理簿】http://mnfosterer.blog116.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ