キラキラ元気でさっぱり冷やし中華

ゆきぽっぽ
ゆきぽっぽ @cook_40042136

キューピーノンオイル青じそ(キラキラ元気)を頂いたので、冷やし中華にしてみました♪だしのきいたドレッシングだから、麺も色んな野菜ももりもり食べられちゃいます★
このレシピの生い立ち
暑くなってくるとめんでさっぱり食べたいなーと思い、冷やし中華にかけてみたら思った以上に相性よかったので★

キラキラ元気でさっぱり冷やし中華

キューピーノンオイル青じそ(キラキラ元気)を頂いたので、冷やし中華にしてみました♪だしのきいたドレッシングだから、麺も色んな野菜ももりもり食べられちゃいます★
このレシピの生い立ち
暑くなってくるとめんでさっぱり食べたいなーと思い、冷やし中華にかけてみたら思った以上に相性よかったので★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 中華麺 一玉
  2. ブロッコリー 適量
  3. ツナ 1/2缶
  4. 乾燥わかめ 適量
  5. 玉ねぎ 1/5個
  6. キューピーノンオイル青じそ 二回しくらい
  7. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    中華麺はお好みの固さに茹で、冷水で締めたあとザルに上げてよく水切りをする。

  2. 2

    ツナは油を切る。
    ブロッコリーはお好みの大きさに切って、耐熱容器に入れてラップをかけて1分加熱。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、そのまま冷蔵庫に。わかめはお好みの硬さに戻す。

  3. 3

    全ての材料が準備できたら、玉ねぎを冷蔵庫から出して水気をよく搾る。

  4. 4

    中華麺の上に野菜などを彩りよく盛り付ける。ドレッシングを回しかけ、最後にごまを振って出来上がり★

コツ・ポイント

ツナのかわりに鶏のささみなどを使うと、よりヘルシーで栄養豊富に★ お野菜も水菜やもやし、その他お好みでイロイロ使ってみて下さい♪ さっぱりした中にもしっかりだしの旨みがあるので、中華麺だけでなく、冷やしうどんにも使えると思います。さっぱりたくさんお野菜を食べて、ドレッシングで一緒にヒアルロン酸もとれてキレイになること請け合い!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆきぽっぽ
ゆきぽっぽ @cook_40042136
に公開
大学から一人暮らしを始めてもう○年目。最近ようやく料理の楽しさに目覚めてきました。ちゃんと毎日おうちご飯★ を目標に頑張ります!(笑)
もっと読む

似たレシピ