ニセうなぎの蒲焼?

まくみ
まくみ @cook_40030915

安いとりむね肉がフードプロセッサーで簡単にふわふわ柔らかく美味しい蒲焼に変身!!今回はちびチャンにあわせて照りが少ないです。もっとしっかり照りてりしてね。
このレシピの生い立ち
子供がうなぎの骨がひっかっかってからうなぎは嫌うので気分だけでも食べたくて・・・。

ニセうなぎの蒲焼?

安いとりむね肉がフードプロセッサーで簡単にふわふわ柔らかく美味しい蒲焼に変身!!今回はちびチャンにあわせて照りが少ないです。もっとしっかり照りてりしてね。
このレシピの生い立ち
子供がうなぎの骨がひっかっかってからうなぎは嫌うので気分だけでも食べたくて・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とりむね肉 大きめ1枚
  2. おから 100g
  3. やまいも 5cm位
  4. 豆腐 150g
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. のり  2枚
  7. みりん 40cc
  8. 醤油 40cc
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 青しそゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに
    とりむね肉を入れおからをいれて、摩り下ろした山芋、小麦粉をいれ
    スイッチポン!
    全部がよくまざり細かくなったらOK

  2. 2

    のりはひろいままののりを切り一人3~4枚になるようにしてから1の具をのせる。均等に広げてなじませる。フライパンに油を引いて具のほうから焼くいて、ひっくり返し中まで火を通す。

  3. 3

    別の鍋にみりんを入れ沸騰させたら砂糖と醤油をいれ1~2分煮て煮詰める。
    これを焼きあがった2のフライパンに入れて照りつける。
    丼かお皿にご飯を盛り照り焼きした蒲焼ちゃんを乗せて青しそかごまをふる。

コツ・ポイント

焦げ目がついているほうが美味しそうなのですが中まで火が入るように用心してしっかり焼いてくださいね。
たれは別の鍋で軽く煮詰めていたほうが美味しいですよ。一手間ですがやってくださいね。
むね肉の大きさによっては2枚使ってもいいです。
豆腐は充填の3個パックのを使いました。1個150グラムで固さも丁度良かったです。のりはひろい焼いていない海苔を使いましたがあるのりでやってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まくみ
まくみ @cook_40030915
に公開
作るの大好き!食べるのもっと好き!!なママです。
もっと読む

似たレシピ