圧力鍋で☆おいしいごはんの炊き方☆

みみじろー
みみじろー @cook_40027340

10年以上圧力鍋でご飯を炊き続けています☆毎日のことだからこそおいしく食べたい、基本のご飯の炊き方です。
このレシピの生い立ち
食卓には必ず白いお米が欠かせない。舌の肥えたお舅さんも「うまい!」と褒めてくれたごはんです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2カップ
  2. 2.5カップ
  3. がり 小さじ1

作り方

  1. 1

    米をとぐ。ざるにあけて水を切ったら圧力鍋へ。水とにがりを入れて30分以上おく。(家では前日の晩にといで一晩放置 ^^;)

  2. 2

    圧力鍋の蓋をしていきなり強火(鍋底から炎がはみ出さない程度)で炊き始める。おもりが回ったら弱火にして4分30秒で火を止める。

  3. 3

    おもりが落ちてから20分以上蒸らせば、しっとり甘いご飯の炊きあがり(^o^)

コツ・ポイント

冷めても固くなりにくいので、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れ、レンジ加熱でおいしく食べられます♪蒸らし時間を長くとると、さらに甘みが増しますよ☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みみじろー
みみじろー @cook_40027340
に公開
仕事と主婦の2足のワラジ。早・安・旨!をモットーに、手抜き料理道を突きすすんでます(^^;
もっと読む

似たレシピ