お弁当に!簡単☆うずらの煮玉子風。

そらもこ @cook_40045108
すき焼きのタレに漬けておくだけで、美味しい煮玉子風なうずらが出来上がり♪お弁当にも、お家ごはんにも便利なおかずです。
このレシピの生い立ち
夫のお弁当のおかずや家であと1品ほしいときのために、ウズラで作ってみました。普段は鶏の玉子で作ったりもしますが、私はウズラで作ったほうが好きです。
お弁当に!簡単☆うずらの煮玉子風。
すき焼きのタレに漬けておくだけで、美味しい煮玉子風なうずらが出来上がり♪お弁当にも、お家ごはんにも便利なおかずです。
このレシピの生い立ち
夫のお弁当のおかずや家であと1品ほしいときのために、ウズラで作ってみました。普段は鶏の玉子で作ったりもしますが、私はウズラで作ったほうが好きです。
作り方
- 1
うずらを茹でて、殻をむいておく。
- 2
粗熱がとれたら、ビニール袋にうずらをいれてすき焼きのタレをいれる。
- 3
冷蔵庫で30分以上漬けると良い色になります。色ムラを防ぐために、時々袋の上からまぜてくださいね。
- 4
tomo↑さんが、焼き肉のタレでアレンジしてくれました♪♪
コツ・ポイント
*味が薄く感じる時は、漬込む時間を長くするかタレの量を増やして下さい。
*ウズラは、沸騰したお湯の中に、おたまなどで静かにいれて5分くらいで茹であがります。すぐに水で冷やすと(ウズラを触って冷たくなるまで)、殻が剥きやすくなります。
*2日くらいなら冷蔵庫で保ちます。(ウズラは賞味期限内のものを使用して下さいね)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617893