うずまきクッキー、改良版。

ちびたろうキッチン
ちびたろうキッチン @cook_40029434

スキムミルク入りでカルシウム~。
卵黄+全卵で搾り出しやすい生地になりました。
このレシピの生い立ち
卵黄だけで作るうずまきクッキーの生地、美味しくて大好きだけど固くて少々搾り出しが困難。なのでシロミも入れてみて柔らかい生地にしました。
シロミを使うとなんとなくあっさりしてしまうのでスキムミルクとアーモンドパウダーもプラス。美味しくなりました。

うずまきクッキー、改良版。

スキムミルク入りでカルシウム~。
卵黄+全卵で搾り出しやすい生地になりました。
このレシピの生い立ち
卵黄だけで作るうずまきクッキーの生地、美味しくて大好きだけど固くて少々搾り出しが困難。なのでシロミも入れてみて柔らかい生地にしました。
シロミを使うとなんとなくあっさりしてしまうのでスキムミルクとアーモンドパウダーもプラス。美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50枚くらい
  1. 普通のマーガリン 120g
  2. 砂糖 80g
  3. スキムミルク 大さじ2
  4. アーモンドパウダー 大さじ2
  5. 卵黄 1こぶん
  6. 全卵 1こ
  7. 小麦粉 200g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    マーガリンは10~20秒レンジして柔らかくしてから白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。

  2. 2

    砂糖、スキムミルク、アーモンドパウダーの順に入れてその都度よく混ぜる。

  3. 3

    溶いた卵を2~3回に分けて分離しないようにひたすら混ぜる。

  4. 4

    B.Pとあわせてふるった小麦粉を2回に分けてゴムべらでさくさくさっくりとあわせる。粉っぽいところがなくなったら生地完成。

  5. 5

    お好みの形に搾り出して170℃に予熱したオーブンで20分~22分くらい焼く。
    おいしそうな色になったら焼き上がり。

  6. 6

    天板2枚ぶん、たっぷり出来ます。

コツ・ポイント

小麦粉以外はよく混ぜる~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびたろうキッチン
に公開
Instagram始めました〜@shokooohisa毎日ゆる~く生きてまーす。ほろ酔い愛好会(NO.9)今日も元気にほろ酔いラブ♡2016年4月に大阪→岡山、2018年4月に岡山→神戸に引っ越し神戸市在住
もっと読む

似たレシピ