エビチリ風チーズ巻き卵

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

卵に白だしと桜海老と豆板醤を入れてチーズを包んで卵焼きに。お弁当にも朝食にも。
このレシピの生い立ち
アジアンテイストで、チーズの入ったお弁当のおかずを考えたくて。

エビチリ風チーズ巻き卵

卵に白だしと桜海老と豆板醤を入れてチーズを包んで卵焼きに。お弁当にも朝食にも。
このレシピの生い立ち
アジアンテイストで、チーズの入ったお弁当のおかずを考えたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 2個
  2. ☆白だし 小さじ1
  3. 小さじ2
  4. ☆豆板醤 少々
  5. 桜海老(アミ海老で可) 5g
  6. 切れてるチーズカマンベール 2枚
  7. 少々

作り方

  1. 1

    卵をボールに割り、箸でほぐしたら☆印の材料を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    卵焼き器を温め油をひいて、手順1の卵を半分程度流す。箸で全体を軽く整え、半熟状態の時に、端にチーズ2枚を並べてのせる。

  3. 3

    チーズを芯にして、端からクルクルと卵焼きの要領で卵を巻く。

  4. 4

    油が必要な卵焼き器なら油少々をひき、残りの卵半分を流す。箸で焼けている卵を持ち上げて、卵液を流したら焼けた卵をおく。

  5. 5

    後は焼けた部分を芯にしてクルクルと巻く。残りの卵液も同じ要領で焼いて出来上がり。

  6. 6

    8つに切って半分は朝食に、半分はお弁当に入れました。

コツ・ポイント

文章で書くとなんだかややこしくなった感がありますが、真ん中にチーズの入った卵焼きですので、作り方は卵焼きの要領です。豆板醤は控えめに入れて風味を楽しむ程度が美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ