えびの殻でえびせんべい スープストックに

jslowcafe @cook_40059759
えびの殻、頭、尻尾、美味しいです。
海老、捨てるのは背綿だけです。
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのルーツなんですが、
香ばしいスープストックにもなります
えびの殻でえびせんべい スープストックに
えびの殻、頭、尻尾、美味しいです。
海老、捨てるのは背綿だけです。
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのルーツなんですが、
香ばしいスープストックにもなります
作り方
- 1
えびの殻、頭、尻尾。オーブントースター、油なしで焼きます。
- 2
強火で、尻尾、殻は3−4分ぐらいかな。
えびせんべいのにおいがしてきます。 - 3
頭がある場合、
頭は、もうちょっと長く焼きます。 - 4
そのまま、海老せんべいで、食べる場合は、頭と尻尾のトゲに気をつけて下さい
- 5
また、これを利用して、シーフードのスープストックを作る時に、すごく美味しい出汁になります。
似たレシピ
-
-
無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪ 無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪
海老を食べて海老の身以上にごっそり残る海老の殻。捨ててはもったいない!栄養あるし、風味の豊か♪是非、利用してください! OvOBaby -
エビ殻→オーブン♡手作りのエビせんべい♡ エビ殻→オーブン♡手作りのエビせんべい♡
普段は捨てちゃうエビ殻ですが、エビせんべいが食べたくなったので、思いつきで作ったら、超簡単で美味しかったので*´∀`* 仔猫ねこねこ -
-
-
-
自分で作れる エビのビスクとエビせんべい 自分で作れる エビのビスクとエビせんべい
ビスク大好き。大量のエビの殻を見て、ビスク作れないかな、と思ったら、意外と簡単にできました。おまけにエビせんべいも。ちいちいgsxr600
-
海老の殻でパリパリおつまみせんべい 海老の殻でパリパリおつまみせんべい
通常捨ててしまう海老の殻を、オリーブオイルと塩でシンプルに味付けし、じっくり焼くことで、香ばしくてカリカリの絶品おつまみが誕生。海老の殻には、カルシウムやキチンといった栄養が豊富に含まれており、これらを無駄なく摂取できるのも素晴らしい点です。また、殻に残る海老の旨みが凝縮され、ビールとの相性は言わずもがな。環境にも優しく、美味しく、仕上がりました? ウクレレおじさん♪ -
-
うまい!えびの殻の殻せんべい うまい!えびの殻の殻せんべい
皆さんは、海老の刺身の残りはどうしてますか?捨てるなんてもったいない!!ぜひから揚げにしてください。本当に~本当に、おいしいんですから@(-。-) ハフゥ~ りゅうぎまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627629