えびの殻でえびせんべい スープストックに

jslowcafe
jslowcafe @cook_40059759

えびの殻、頭、尻尾、美味しいです。
海老、捨てるのは背綿だけです。
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのルーツなんですが、
香ばしいスープストックにもなります

えびの殻でえびせんべい スープストックに

えびの殻、頭、尻尾、美味しいです。
海老、捨てるのは背綿だけです。
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのルーツなんですが、
香ばしいスープストックにもなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 何匹でも

作り方

  1. 1

    えびの殻、頭、尻尾。オーブントースター、油なしで焼きます。

  2. 2

    強火で、尻尾、殻は3−4分ぐらいかな。
    えびせんべいのにおいがしてきます。

  3. 3

    頭がある場合、
    頭は、もうちょっと長く焼きます。

  4. 4

    そのまま、海老せんべいで、食べる場合は、頭と尻尾のトゲに気をつけて下さい

  5. 5

    また、これを利用して、シーフードのスープストックを作る時に、すごく美味しい出汁になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jslowcafe
jslowcafe @cook_40059759
に公開
スロークック (コンフィ)を中心に、簡単で美味しい料理を。炊飯器を利用した、簡単調理も。ちょっと、オリジナルなレシピと、スローなフォト ブログJin's slow cafehttp://ameblo.jp/jins-slowcafeでは、オーストラリアのフォト、空フォトなども紹介しています。
もっと読む

似たレシピ