ゆで小豆缶で<栗蒸しようかん>♪

☆まめまめ☆ @cook_40038978
フープロであっと言う間の攪拌ですが、フープロに入れなくてもボウルの中でかき混ぜたって出来る簡単な羊羹です♪うまうま!
このレシピの生い立ち
小豆やあんこが大好きな家族です。ちょっとした食後のスイーツがあるとちょっと嬉しい。油不使用なスイーツはもっと嬉しい!年末の残りの栗の甘露煮がスーパーで安く出回る2月?羊羹はお手ごろです!
ゆで小豆缶で<栗蒸しようかん>♪
フープロであっと言う間の攪拌ですが、フープロに入れなくてもボウルの中でかき混ぜたって出来る簡単な羊羹です♪うまうま!
このレシピの生い立ち
小豆やあんこが大好きな家族です。ちょっとした食後のスイーツがあるとちょっと嬉しい。油不使用なスイーツはもっと嬉しい!年末の残りの栗の甘露煮がスーパーで安く出回る2月?羊羹はお手ごろです!
作り方
- 1
飾り用の栗は3~4個分、半分に切ります。残りは混ぜる用なので粗く切ります。
- 2
フープロに*A*を入れガァッー!!します。粒々を残したい方はあんまり攪拌しない。
- 3
程よく粒感が残ってる状態で止めておきました♪
- 4
先に型は水で濡らします。混ぜる用の栗もこの型の中で一緒に混ぜます。ワークボウルの生地を一気にここに。
- 5
こんなカードがあれば表面が平らにならすコトが出来ます。
- 6
飾り用の栗をバランスよく乗っけて~♪
- 7
今回はスチームクッカーで40分蒸しました。蒸し器でも同様沸騰させ、40分強火で蒸してください。
- 8
蒸しあがりました。常温で冷まします。(冷めてからでないと切り口も美しくないです。)
コツ・ポイント
型は耐熱のものならOKです。羊羹なのでこの容量で大体6切れ取れると思います。6人分??お好きな方はオカワリ♪必須かしら???茹で小豆を使うのでお手軽ですね~うちでは急なお客さんに作ってお出しして好評です。
似たレシピ
-
-
-
-
甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい 甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい
かなり甘さ控えめな、小豆の味を味わえるおぜんざいです。余った分はジップロックに入れて冷蔵保存可能です。 chez★zooom -
-
-
FPで簡単*栗きんとん おせちにも FPで簡単*栗きんとん おせちにも
フードプロセッサーを使って、裏ごしいらず!簡単に出来る栗きんとんです!バニラエッセンス入りでスイートポテト風です。 ひのちゃんママ -
-
あずき缶で手軽に♪【あずきと栗の和菓子】 あずき缶で手軽に♪【あずきと栗の和菓子】
いただいた和菓子からヒントをもらいました♪市販の小豆缶を使えば簡単でしたよ♪常温で固まるアガーを使用しました。 とし・はや -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17630235