米粉でも作れる・キムチチーズチヂミ

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

米粉でも小麦粉でも作れ、チーズを挟むようにして焼き上げました。
とろりとしたチーズとキムチの辛さが良く合います♪

このレシピの生い立ち
手作りキムチの活用に。
※以前から掲載しているレシピですが、小麦粉が身体上合わなくなったため、米粉でも小麦粉でも作れる配合に若干変更させて頂きました。

米粉でも作れる・キムチチーズチヂミ

米粉でも小麦粉でも作れ、チーズを挟むようにして焼き上げました。
とろりとしたチーズとキムチの辛さが良く合います♪

このレシピの生い立ち
手作りキムチの活用に。
※以前から掲載しているレシピですが、小麦粉が身体上合わなくなったため、米粉でも小麦粉でも作れる配合に若干変更させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm位×2枚分
  1. 具材
  2. キムチ(小さめにカット) カップ1/2杯分
  3. 小ネギ又はニラ(2~3cmにカット) 小ネギ5本程度 / ニラ10本程度
  4. ピザ用チーズ 大さじ4〜6杯程度
  5. 生地の材料
  6. 米粉又は小麦粉 米粉:大さじ5 / 小麦粉大さじ6
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ベーキングパウダー 小さじ1/8(ひとつまみ程度)
  9. 大さじ1〜2
  10. ダシダor鶏がらスープの素 小さじ1/4
  11. ごま 小さじ1
  12. キムチの汁 大さじ2
  13. (溶いておく) 1個
  14. サラダ油 1枚毎に大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ボウルに米粉又は小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、スープの素を入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に溶いた卵を加え混ぜ、ごま油、水、キムチの汁、キムチを加え混ぜる。

  3. 3

    2の生地の加減を見て、必要なら水(分量外)をほんの少量加えて調整する。

  4. 4

    もしキムチの汁が足りない場合は水で調整、生地の柔らかさはお好み焼きくらいに。米粉使用の場合は生地は若干柔らかめに。

  5. 5

    4に小ネギ又はニラを加えて軽く混ぜる。

  6. 6

    フライパンに油大さじ1を入れ熱し、生地を直径15cm程度をお玉を使って流し入れる。火加減は弱めの中火。

  7. 7

    生地の外側から2cm位は余白を残し、中心を多めに生地にチーズを大さじ2〜3程度のせる。

  8. 8

    7の生地の上に、チーズを隠すように生地を静かに流し、プチプチ音がして生地の周りが1〜2cm焼けてきたら生地を裏返す。

  9. 9

    8の裏面もプチプチ音がし、軽く焦げ目がつく程度に焼く。

コツ・ポイント

米粉を使用する場合は、小麦粉よりも若干、水の配合を多くし生地を柔らかめにしてください。
韓国では雨が降るとチヂミが食べたくなると言われ、焼く音が雨の音に似てるからとか→雨のようなプチプチとした音がして来たら焼けたサインです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ