米粉でも作れる・キムチチーズチヂミ

米粉でも小麦粉でも作れ、チーズを挟むようにして焼き上げました。
とろりとしたチーズとキムチの辛さが良く合います♪
このレシピの生い立ち
手作りキムチの活用に。
※以前から掲載しているレシピですが、小麦粉が身体上合わなくなったため、米粉でも小麦粉でも作れる配合に若干変更させて頂きました。
米粉でも作れる・キムチチーズチヂミ
米粉でも小麦粉でも作れ、チーズを挟むようにして焼き上げました。
とろりとしたチーズとキムチの辛さが良く合います♪
このレシピの生い立ち
手作りキムチの活用に。
※以前から掲載しているレシピですが、小麦粉が身体上合わなくなったため、米粉でも小麦粉でも作れる配合に若干変更させて頂きました。
作り方
- 1
ボウルに米粉又は小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、スープの素を入れ混ぜ合わせる。
- 2
1に溶いた卵を加え混ぜ、ごま油、水、キムチの汁、キムチを加え混ぜる。
- 3
2の生地の加減を見て、必要なら水(分量外)をほんの少量加えて調整する。
- 4
もしキムチの汁が足りない場合は水で調整、生地の柔らかさはお好み焼きくらいに。米粉使用の場合は生地は若干柔らかめに。
- 5
4に小ネギ又はニラを加えて軽く混ぜる。
- 6
フライパンに油大さじ1を入れ熱し、生地を直径15cm程度をお玉を使って流し入れる。火加減は弱めの中火。
- 7
生地の外側から2cm位は余白を残し、中心を多めに生地にチーズを大さじ2〜3程度のせる。
- 8
7の生地の上に、チーズを隠すように生地を静かに流し、プチプチ音がして生地の周りが1〜2cm焼けてきたら生地を裏返す。
- 9
8の裏面もプチプチ音がし、軽く焦げ目がつく程度に焼く。
コツ・ポイント
米粉を使用する場合は、小麦粉よりも若干、水の配合を多くし生地を柔らかめにしてください。
韓国では雨が降るとチヂミが食べたくなると言われ、焼く音が雨の音に似てるからとか→雨のようなプチプチとした音がして来たら焼けたサインです。
似たレシピ
その他のレシピ