いんげんなどなどの白和え
冷蔵庫整理にいいです。おうちにある材料でアレンジしてください。
このレシピの生い立ち
いんげんが傷みそうだったので、ささっと消費。
作り方
- 1
いんげんをさっと茹で、1cmくらいに細かく切る。
あぶらあげに熱湯をかけ湯通しして、いんげんと同じくらいの大きさに切る。 - 2
なべにいんげん、コーン、あぶらあげ、桜海老を入れ、白だし(+水)をひたひた(大体150ccくらい?)に入れて沸騰させる。白だしの濃さはお好みで。
- 3
ボールに豆腐を入れ細かくつぶしたら、2を入れよく混ぜる。
コツ・ポイント
具によく味をしみこませてください。
水分が少ないほうがお好みであれば、だしの量を調節してください。上記分量(だし150cc)は、結構水分あります。
似たレシピ
-
-
残り物整理&リメイク!甘くない白和え★ 残り物整理&リメイク!甘くない白和え★
冷蔵庫の余り野菜を一斉整理!しかも栄養満点なので困ると作っています。残ったら卵を入れて焼けばハンバーグに変身♥ぜひ! DripDESIGN -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17639605