いちごの寒天ゼリー♡マクロビスイーツ

mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538

シンプルで美味しい、いちごのゼリー。
寒天と葛で、優しい口あたりに。
ひなまつりに、おやつに、食後のデザートにオススメ♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfacebookで紹介しています。
詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡

いちごの寒天ゼリー♡マクロビスイーツ

シンプルで美味しい、いちごのゼリー。
寒天と葛で、優しい口あたりに。
ひなまつりに、おやつに、食後のデザートにオススメ♡
このレシピの生い立ち
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べた喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfacebookで紹介しています。
詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いちご 大きめ6個
  2. りんごジュース 1カップ
  3. レモン果汁 小さじ1
  4. 粉寒天 小さじ1
  5. 葛粉 小さじ1
  6. 自然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ボールに塩水を作り、いちごをくぐらせて洗います。
    洗ったいちごは下手を取り除いて縦半分に切ります。

  2. 2

    小さなすり鉢にいちごを半分いれて潰します。

  3. 3

    2にりんごジュースを加えて混ぜて、ピンク色のジュースを作ります。

  4. 4

    3をお鍋にいれて寒天を加え、2〜3分置いて寒天をふやかします。

  5. 5

    4を木べらで混ぜながら、中弱火にかけて、お鍋の中に泡がいっぱい広がるまでしっかりと沸騰させます。

  6. 6

    同量の水またはりんごジュースで溶いた葛粉を加えてとろみをつけます。お鍋の中をかき混ぜながら少しずつ葛粉を加えます。

  7. 7

    レモン果汁、ひとつまみのお塩を加えて火を止めます。

  8. 8

    粗熱がとれたら器に移し、残りのいちごを飾りにします。冷やして固めたら、完成です。

コツ・ポイント

寒天を煮溶かすとき、丁寧にゆっくりと木べらを時計回りに動かして火を入れると美味しくなります♡

りんごジュースも美味しさの大事なポイント。
ぜひ果汁100%のりんごジュースで作ってみてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538
に公開
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べる喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfadebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
もっと読む

似たレシピ