レンジとミキサーで☆お豆腐餅ぜんざい

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

レンジとミキサーで簡単にお豆腐と白玉粉をつかったお餅ができちゃいます。食べてる自分もとろけちゃいそう!お好みのあんこを添えて。
このレシピの生い立ち
お豆腐スウィーツが食べたくて♪

レンジとミキサーで☆お豆腐餅ぜんざい

レンジとミキサーで簡単にお豆腐と白玉粉をつかったお餅ができちゃいます。食べてる自分もとろけちゃいそう!お好みのあんこを添えて。
このレシピの生い立ち
お豆腐スウィーツが食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐絹ごし 1/2丁(150g)
  2. 白玉粉 50g
  3. 牛乳 100cc
  4. コンデンスミルク 15g
  5. 牛乳 40cc×4
  6. ☆メープルシロップ 小さじ1×4
  7. ・お好みのあん(粒あんこしあん、ずんだあん、桜あん抹茶あんなど) 大さじ1~×4

作り方

  1. 1

    ミキサーに豆腐、白玉粉、コンデンスミルク、牛乳を入れてガーッと混ぜる。耐熱容器に移す。

  2. 2

    ふんわりラップをしてレンジ600wで2分チン。泡だて器でかき混ぜ滑らかにしたらラップをして1分30秒チン。ポテッとお餅状になればオッケー。

  3. 3

    泡だて器で混ぜクリーミーにする。
    冷蔵庫で冷やして頂く。すぐ食べたいときは冷水や氷水、保冷剤などで冷やしても。

  4. 4

    盛り付け容器に1人分ずつメイプルシロップ、牛乳をいれグルグル混ぜる。お豆腐もち、お好みのあんを添えて。

  5. 5

    画像は抹茶あん。

コツ・ポイント

よ~く冷やしたほうがおいしいです♪
抹茶あんは桜あんレシピの桜葉、紅麹を抹茶に置き換えて作ったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ