大根のじっくり煮

へたれミナ
へたれミナ @cook_40040887

じっくり炊いた大根は中まで味がしみてほっくほくにしあがります。
時間はかかるけど手間はさほどかからない一品です。
このレシピの生い立ち
冬の定番のおかずです。
おでんに大根を入れると大根くさくなるのがいやで家では大根だけをこうして炊きます。
大量に作って何度も火を入れながら食べます。

大根のじっくり煮

じっくり炊いた大根は中まで味がしみてほっくほくにしあがります。
時間はかかるけど手間はさほどかからない一品です。
このレシピの生い立ち
冬の定番のおかずです。
おでんに大根を入れると大根くさくなるのがいやで家では大根だけをこうして炊きます。
大量に作って何度も火を入れながら食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. 豚ばら肉スライス 300g
  3. かつおだしの素 20g
  4. ★砂糖 大匙4
  5. ★お酒 カップ1/2
  6. ★醤油 カップ1/2
  7. ★塩 小さじ2
  8. 一握り

作り方

  1. 1

    大根を乱切りにしてなべに入れる
    大根がかぶるくらいのお米のとぎ汁と一握りのお米を入れる

  2. 2

    落し蓋をして1を沸騰させた後弱火で1時間くらいあく抜きする
    (火を消して1晩置くとさらによい)

  3. 3

    2の大根を水洗いする。
    洗ったなべに大根と豚ばら肉・調味料をすべていれすべてかぶるくらいの水を入れる。

  4. 4

    落し蓋をして強火で沸騰後弱火で20分くらい煮て火を止め休ませます。
    (豚からあくが出るので取ってください)

  5. 5

    調味料はお好みで調整してください。面倒なら★部分はおでんの素でも代用可能です。

  6. 6

    お肉はだしを出すために入れるので煮すぎるとぼろぼろになるります。早めに食べることをお勧めします。

コツ・ポイント

2と4はストーブがあるときはストーブの上でほっときます。
水が絶えず大根よりも上にあるように注意してください。
おすすめは二日目から、中までしみて芯まで色づくくらいがうまいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
へたれミナ
へたれミナ @cook_40040887
に公開
広島の田舎で家族とのんびり暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ