**浜松のお好み焼き「遠州焼き」**

浜松のお好み焼きの具は・・・なんと!沢庵を入れるんです~~。
意外だけど、美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からお好み焼きには沢庵が入ってました。甘口の沢庵、意外と合うんですよ~~♪
ダンナサマ(関西人)にも好評でした。
漬物を入れるなんて~~ってビックリですよね??
私は違和感が無いんですが(笑)
**浜松のお好み焼き「遠州焼き」**
浜松のお好み焼きの具は・・・なんと!沢庵を入れるんです~~。
意外だけど、美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からお好み焼きには沢庵が入ってました。甘口の沢庵、意外と合うんですよ~~♪
ダンナサマ(関西人)にも好評でした。
漬物を入れるなんて~~ってビックリですよね??
私は違和感が無いんですが(笑)
作り方
- 1
キャベツ、沢庵、紅しょうがはみじん切りしておきます。
- 2
ボウルに小麦粉、ダシの素、水を入れ、よく混ぜます。
具材をのせ、中央に卵をのせます。 - 3
円を描くように、空気をふくませながら、ふわっふわっと全体を良く混ぜます。
フライパンを熱して油をひきます。 - 4
少しゆるめの生地なので、あまり広げすぎず、均一に広げます。中火~弱火の間で焼きます。
- 5
焼き色が付いたら裏に返します。柔らかいので、崩れないように、うまく返してくださいね。裏面も焼き色が付くまで焼きます。
- 6
焼けたら上にウスターソースをまんべんなく塗ります。
- 7
半分に折って、お皿にのせ削り節と青海苔をかけて出来上がり♪
熱いうちに召し上がれ~~ - 8
2017.6.6
つくれぽ10人ありがとう♪♪
コツ・ポイント
・沢庵は甘口を使ってください。甘口が相性バッチリです。
・お好み焼きに沢庵を入れるのが初めてな方は少なめの量からスタートしてくださいね。(私はたっぷり入れるのが好き・笑)
・浜松のお好み焼きはお好みソースじゃなくウスターソースをかけます
・焼きあがったら半分に折ること
・マヨネーズはかけませんが、お好みで♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大好き!お好み焼き焼き 大好き!お好み焼き焼き
あたりまえですが、なにもこんな風に飾り付ける必要はありません。私の好きなお好み焼きの作り方焼くときにマヨネーズを入れるのがわたし風であります。 このあのり -
-
-
-
その他のレシピ