大好き!お好み焼き焼き

このあのり
このあのり @cook_40041268

あたりまえですが、なにもこんな風に飾り付ける必要はありません。私の好きなお好み焼きの作り方
焼くときにマヨネーズを入れるのがわたし風であります。
このレシピの生い立ち
お好み焼きはよくやるのだけど、時々失敗してしまう。これはレシピができていないせいだと思い、上手にできたときのレシピを残すことにしました。

大好き!お好み焼き焼き

あたりまえですが、なにもこんな風に飾り付ける必要はありません。私の好きなお好み焼きの作り方
焼くときにマヨネーズを入れるのがわたし風であります。
このレシピの生い立ち
お好み焼きはよくやるのだけど、時々失敗してしまう。これはレシピができていないせいだと思い、上手にできたときのレシピを残すことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 適当(100g位?)
  2. キャベツ 3枚分ぐらい
  3. 青ネギ 好きならたくさん
  4. てんかす 適量
  5. 紅ショウガ 大人なら適量
  6. 牛乳  A 10cc
  7. 小麦粉  A 150cc
  8.   A 100cc
  9.   A 2個
  10. だしの素(顆粒) A 大1

作り方

  1. 1

    Aの材料を全部混ぜます。これが生地になります。
    実は、ちょっと2人分としてすくなめかもしれません。

  2. 2

    キャベツは、千切りより、1センチ角ぐらいの□に切った方が美味しいです。
    みじん切りではどろどろになります

  3. 3

    肉は先に焼いて、いちどまな板に上げて細かく切ります。(まんべんなくばらまかすため)

  4. 4

    1の生地に、キャベツ、青ネギ、てんかす、紅ショウガ、卵を混ぜて、半分をフライパンに入れて焼きます。火は中火。

  5. 5

    生地の上にマヨネーズをお好みで、掛けます。
    (お好み焼きができあがったときに翔みたいに)
    その上から、焼いた肉をおきます。

  6. 6

    ひっくりかえれそうになったら、ひっくり返して、両面を焼きます。
    おわり!

コツ・ポイント

じっくり焼くために、中火よりやや弱火で、蓋をするのがいいと思います。ちゃんと中まで火を通ってなくても、最後はレンジという強い味方があります!私は、うすくお好みソースを塗って、ケチャップとマヨネーズで飾り付けをしたりするのが好きです。もちろん、青のり・鰹節を掛けるともっと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
このあのり
このあのり @cook_40041268
に公開
むかーし昔、お料理教室で習った料理を参考に料理をまとめることにしました。色々迷いながらですが、頑張ってみようと思います。
もっと読む

似たレシピ