なすとにんじんの中華風炒め。

しあわせな食卓 @cook_40035104
とっても簡単にできちゃう、ぴり辛の中華風炒めです。いろいろな組み合わせで作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
即席きゅうり漬けを作った時に和える調味料を多めに作ってしまったので、炒め物に利用してみました。
なすとにんじんの中華風炒め。
とっても簡単にできちゃう、ぴり辛の中華風炒めです。いろいろな組み合わせで作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
即席きゅうり漬けを作った時に和える調味料を多めに作ってしまったので、炒め物に利用してみました。
作り方
- 1
なす、にんじんはそれぞれ小さめの乱切りにします(急いでいる方はにんじんを細切りにしてください)。
- 2
フライパンを熱し、サラダ油を適量入れてなすとにんじんを炒めます。
- 3
②に火が通ったら、●の調味料をすべて合わせて②に加えて、好みの味に調整したら出来上がり。
コツ・ポイント
わたしは味噌と豆板醤を1:1の割合で入れますが、辛いものが苦手な方は豆板醤の量を少なめにしてください。今回は簡単に作れるように調味料は混ぜて和えるようにしましたが、本格的に作りたい方はフライパンにサラダ油を熱して、野菜を炒める前に豆板醤とにんにくを炒めてみてください。その時、長ねぎのみじん切りも加えるとよりおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
茄子とピーマンの中華風辛味噌炒め 茄子とピーマンの中華風辛味噌炒め
味噌にオイスターソース・豆板醤でを加えて中華風の味噌炒めに!野菜もたっぷり摂れるけど、ご飯も進みすぎて困る〜!cafe_clair
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17651151