チーたま。

夏那
夏那 @cook_40013997

クリームチーズが
洋風感をアップ!

お好みのトッピングで
召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
枝元ほなみさんの【小さい気持ちと小さいレシピ】と言う本のレシピを参考にしてます。
でも本の分量だとどうしてもベタっとしてしまうので牛乳の分量を変えてます。
それにすいかはそんなに日常果実ではないので…(汗)。

チーたま。

クリームチーズが
洋風感をアップ!

お好みのトッピングで
召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
枝元ほなみさんの【小さい気持ちと小さいレシピ】と言う本のレシピを参考にしてます。
でも本の分量だとどうしてもベタっとしてしまうので牛乳の分量を変えてます。
それにすいかはそんなに日常果実ではないので…(汗)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白玉粉 1カップ
  2. クリームチーズ 40g
  3. 牛乳 30cc×2
  4. フルーツ(生でも缶詰でも可) 適量
  5. ハチミツ 大さじ1杯×2
  6. お湯(茹でる用) 1L+α
  7. 冷水(冷やす用・氷入り) たくさん!!

作り方

  1. 1

    クリームチーズと牛乳30ccを混ぜておき、その中に白玉粉を入れて良く混ぜる(目安は粒がなくなるくらい。この時点ではちょっとぼそぼそしてます。)。

  2. 2

    粒がなくなってきたら残りの牛乳を少しずつ加え、滑らかにまとまりつつ手にべたつかない程度まで練りって休ませます(ボールに入れ、ラップをして10分くらい)。

  3. 3

    休ませてる間にお湯を沸かし、ぐらぐらしてきたらハチミツを大さじ1杯入れて溶かします。

  4. 4

    休ませた生地(?)を丸めて、鍋にとぽとぽ入れてゆきます(真ん中は必ずくぼませること&普段の白玉よか小さめに)。

  5. 5

    沈んだ白玉が全部浮き上がってから1分ほど煮て冷水に取りよく冷やす。

  6. 6

    冷水の中で5分ほど冷やしたらざるにあけ、ハチミツ大さじ1杯と和えてラップをし、冷蔵庫でよく冷やしておく(最低10分)。

  7. 7

    切ったフルーツ(今回はキウフルーツ2個)を添えて出来上がり♪

  8. 8

    お好みでジャムにしてもいいし、ハチミツを缶詰のシロップにするのも◎♪&意外とあんこも合うらしいです(お友達談)。

コツ・ポイント

耳たぶくらいって表現はわかりにくいので、形状(?)で書いてみました。
普通の白玉よりちょっと生地がもっちりしてます。
普通の白玉よか火が通りにくいっぽい。小ぶりにしないと生煮え白玉になることも…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夏那
夏那 @cook_40013997
に公開
上手くないけど料理スキ♪日々適当に頑張ってます★主な生息先はこちら→日常チャメシ事http://purity0601.exblog.jp/(ブログです。)
もっと読む

似たレシピ