タラモのドリア

苫小牧のカフェ「キーウェスト」さんのタラモのドリアを真似てみました。バタータラコライスとホワイトソースが良く合います!
このレシピの生い立ち
苫小牧のキーウェストさんで食べたドリアが美味しかったので作ってみました。本家の味には全然およびませんが、雰囲気だけでも(笑)
タラモのドリア
苫小牧のカフェ「キーウェスト」さんのタラモのドリアを真似てみました。バタータラコライスとホワイトソースが良く合います!
このレシピの生い立ち
苫小牧のキーウェストさんで食べたドリアが美味しかったので作ってみました。本家の味には全然およびませんが、雰囲気だけでも(笑)
作り方
- 1
ジャガイモは5mm厚に切って水にさらしておきます。もちろん北海道産です!
- 2
タラコは皮を取り除きバラします。虎杖浜(こじょうはま)のタラコを使いました。
- 3
ホタテは1cm角に切ります。オホーツク海のホタテです!
- 4
今回は函館名物の「トラピストバター」を使いました。
- 5
まずはホワイトソース作り。バターを熱して小麦粉を炒めます。
- 6
弱火で小麦粉にバターを吸わせながら、薄っすらと黄色っぽくなるまで炒めます。
- 7
牛乳を半分入れて、ヘラで小麦粉の塊を潰していきます。
- 8
残りの牛乳を入れ、塩コショウ、顆粒コンソメで味付けます。最後に生クリームを加えて火を止めます。
- 9
ホタテはバターで炒めます。
- 10
ジャガイモをお皿に並べ、水を大さじ1振り掛け、フワッとラップをかけてレンジ500wで2分程度。
- 11
熱々のご飯にバターとタラコ、炒めたホタテを混ぜ合わせます。
- 12
バター(分量外)を塗った耐熱容器にご飯を入れて、その上にジャガイモを並べ、最後にホワイトソースをかけます。
- 13
オーブン200度で20分程度焼きます。温度・時間は調整してください。
- 14
グツグツとなって表面に焦げ目がつくまで焼きます。
コツ・ポイント
ホワイトソースは緩めにしたほうがご飯となじむので、小麦粉を少なめ、牛乳を多めにしました。生クリームは植物性でOKです。バターをタップリ使ったので高カロリーです。気にしない、気にしない(笑)
キリリと冷えたやや辛口の白ワインが良く合いますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
子ども大好き☆ミートソースドリア☆ 子ども大好き☆ミートソースドリア☆
子どもが喜ぶレトルトのミートソースを使ったドリアです☆何もない時はこれでパパっと簡単美味しいドリアの出来上がり! マネキン0713 -
-
その他のレシピ