★簡単!超美味しい!煮込んで筑前煮★*。

味のしみた根野菜たっぷり★
筑前煮♪
ちょっぴり甘め、ごま油が香る母の味★
しっかり煮込んで美味しくいかがですか?
このレシピの生い立ち
お母さんの筑前煮が美味しくて、再現してみたのが生まれです。
ハニ男さんの大好物。
★簡単!超美味しい!煮込んで筑前煮★*。
味のしみた根野菜たっぷり★
筑前煮♪
ちょっぴり甘め、ごま油が香る母の味★
しっかり煮込んで美味しくいかがですか?
このレシピの生い立ち
お母さんの筑前煮が美味しくて、再現してみたのが生まれです。
ハニ男さんの大好物。
作り方
- 1
≪下準備≫
皮をむいて、お好みの大きさに野菜をカット★
ゴボウ、里芋、こんにゃくは下茹で。レンコンは酢水につけておく。 - 2
≪炒め≫
フライパンにごま油をひく。豚肉にさっと塩コショウして少し色が変わるまでいためる。 - 3
≪投入≫
豚肉に火がとおってきたら、1で下準備しておいたお野菜等すべて投入して、混ぜながら少し炒める。 - 4
≪お出汁≫お水をいれて、だしの素も投入。
強火で一煮立ちさせて、あくを取り除く。 - 5
アクこんな感じ♪
- 6
≪煮込み≫
●の調味料をいれて、落としぶたをして、弱火~中火で30~40分煮込む。
様子見ながら、火加減してね♪ - 7
≪調節≫
煮込んだら味をみてみて(この時点ではちょっと薄いくらいと思います)仕上げのお醤油、みりんをいれ、味を調節。 - 8
≪仕上げ≫
いい感じの味になったら、更に10分ほど火を通し、最後に香りづけで、ごま油をいれ、きぬさやを上にのせておく。 - 9
火をとめて、少し冷ます。
食べる前に再度あたためて~♪
お皿にもりつけたら~♪
筑前煮の完成ナリ~♪
- 10
こんにゃくは、こんな感じにきってもいいかも。
- 11
さやえんどうじゃなくって、おねぎをかけてもgood★
コツ・ポイント
煮込んだあと、少し冷やす事によって味が染みるよ~
落としぶたをしての煮込みは、始めほんの少しだけ薄い目のお出汁にしておいて、
仕上げの時にお醤油やみりんで後調整すると辛くなりすぎず、失敗少なくつくれるよー♪
彩りは茹でた枝豆でも綺麗!
似たレシピ
その他のレシピ