筑前煮

bobchief
bobchief @cook_40200301

甘めに味付けした筑前煮です。
使用する調味料もシンプルなので簡単にできますよ~
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に半端に余っていた野菜たちを使いきりたくて。

筑前煮

甘めに味付けした筑前煮です。
使用する調味料もシンプルなので簡単にできますよ~
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に半端に余っていた野菜たちを使いきりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね肉もも肉でも可) 200グラム
  2. にんじん 1本
  3. ごぼう 1本
  4. さといも 6個
  5. れんこん 20センチくらい
  6. こんにゃく 一枚
  7. ★醤油 50ml
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. ★みりん 50ml
  10. ★顆粒だし 15グラム
  11. 300ml

作り方

  1. 1

    〈下準備〉
    ①ごぼうを洗って皮をむき、5センチくらいの長さに切り分け、それぞれ斜め半分に切っていく。

  2. 2

    ②れんこんは皮をむき、5ミリ幅に輪切りにする。(半月切りでもok)
    切ったごぼうとれんこんを冷水につけて、あくを抜く。

  3. 3

    ③里芋は包丁で皮をむき、(お好みで)二等分する。

  4. 4

    ⑤こんにゃくを手で一口大にちぎり、2~3分軽くゆで、あくを抜く。(既にあくぬきしてあるこんにゃくの場合は不要)

  5. 5

    ④にんじんは皮をむいて乱切りにする。鶏ももにくは一口大に切り分ける。

  6. 6

    〈本調理〉
    鍋にサラダ油をしき具材を全て入れ、火を通します。火が通ったら、★の調味液も全ていれ、弱火で15分煮込みます。

  7. 7

    15分たったら強火にし、そこから3分ほど煮詰めたら完成です。

コツ・ポイント

煮込んでいる最中にも、あくが出てくると思うのでこまめに取り除いてください。たまたま家にあったのがむね肉だったのでむね肉を使用しましたがもも肉の方がより一般的な筑前煮に近くなるかと思います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bobchief
bobchief @cook_40200301
に公開
chiefと名乗りながら料理は完全な素人です…(^^;魚、野菜、鶏肉大好き女です。おいしいご飯を食べたい、食べてもらいたいそんな気持ちで毎日料理しています(*´ω`*)モットーは“今ある食材でベストを尽くす!”です(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ