作り方
- 1
○をとき、粉を入れ泡立て器で混ぜる。
●を入れお玉で混ぜる。※1 - 2
タコ焼き器を熱して始めは油を薄く敷き1を注ぐ。タコと紅ショウガ又はウインナーとチーズを入れて焼く。
- 3
周りが白くなったら返すサイン※3
コロコロと返しながら焼き色を付ければ出来上がり。 - 4
ソース・マヨ・鰹節・青のりをお好みでかけて召し上がれ☆
コツ・ポイント
だしは濃い目がいいです。うちでは白だしを使う事も!
※1本来は焼く時に全体に散らしますが余ってしまうので混ぜ込んでしまいます。
※2焼く都度しっかり混ぜてください。
※3遅いと丸くなりません(ToT)/~~~
似たレシピ
-
たこ焼き☆ 小麦粉だしから作る こども向 たこ焼き☆ 小麦粉だしから作る こども向
みんな喜ぶたこ焼き。専用のミックス粉がなくてもだしがあれば、贅沢な味のたこ焼きができます。わいわい楽しく作ろう☆ こどものキッチン☆ -
子供も食べられる★タコなしタコ焼き☆ 子供も食べられる★タコなしタコ焼き☆
タコ焼き器がなくても作れるレシピをみてアレンジしました。卵なしでアレルギーの子も大丈夫です。タコの代わりに・・・・・ 夏美カン -
-
-
-
-
市販のたこ焼き粉でプロの味!な、たこ焼き 市販のたこ焼き粉でプロの味!な、たこ焼き
袋に書かれているとおりに作ると、固くてちょっとイマイチ。料理人な関西人主催のタコパが最高だったので、分量の覚え書きですぽこたま☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17661173