ほうれん草とベーコンで「カネロニ」

ラザニアパスタで作ってます。
牛乳で簡単にリコッタチーズが作れるので、手軽に「本格?!イタリアン♪」
このレシピの生い立ち
カネロニが食べたいとリクエストも貰ったものの、私は食べた事がないので色々調べたら、丸い大きな筒状の「カネロニパスタ」っと言うのがあるそうなんですが、中々売ってなく、ラザニアパスタで代用出来ると解り、何度となく作ってこれになりました!
ほうれん草とベーコンで「カネロニ」
ラザニアパスタで作ってます。
牛乳で簡単にリコッタチーズが作れるので、手軽に「本格?!イタリアン♪」
このレシピの生い立ち
カネロニが食べたいとリクエストも貰ったものの、私は食べた事がないので色々調べたら、丸い大きな筒状の「カネロニパスタ」っと言うのがあるそうなんですが、中々売ってなく、ラザニアパスタで代用出来ると解り、何度となく作ってこれになりました!
作り方
- 1
☆を使ってチーズを作ります。
☆を良く混ぜ、中火弱で沸騰させないように加熱する。
(塩は、臭み取りの為です) - 2
←この時、余り触らない様にする!
- 3
鍋底をこそぐ様に混ぜ、かたまりが浮いてきて、鍋肌の水分が透明になったら火を止め、ガーゼをおいたザルでこす。
- 4
ベーコンを5mm角に切る。
- 5
ほうれん草の茎に切り込みを入れ、耐熱皿等に交互に並べラップをしてレンジで約2分位加熱する。
- 6
冷水にとり、水気を良く切り、みじん切りにする。
- 7
固形コンソメは包丁で刻んで細かくしておく。
- 8
オリーブオイルを熱し、4・5草を炒め、〇を加え、ボウル等に取り出して冷ます。
- 9
湯(材料外)を沸かし、ラザニアパスタを所定の時間茹で、半分に切る。
- 10
7に、3とナツメグを加え練り、ペースト状にし、味を見て足りないなければ塩・コショウで味を調える。
- 11
耐熱皿にバターを塗っておく。
- 12
8に、9を帯状にのせ、パスタを端から巻き筒状にする。
- 13
10に巻き終わりを下に11を並べる。
- 14
トマトソース・ピザ用チーズ・粉チーズ・乾燥パセリを順にのせ、220℃のオーブンで12~16分位焼く。
コツ・ポイント
低脂肪の牛乳だとチーズが出来ない場合があります。
生クリームを足すとコクのあるチーズが出来るそうです!
ラザニアパスタは茹でた後はくっつきやすいので注意!
オーブンの加熱時間は各機種調節して下さい。
ほうれん草は冷凍でも可です!
似たレシピ
-
基本系・ほうれん草とベーコンのキッシュ 基本系・ほうれん草とベーコンのキッシュ
パイ生地はなし!また、生クリームではなく、牛乳を使うので、冷蔵庫にあるもので手軽に作れてヘルシーな基本系だと思います☆シニョリーナ♪
-
-
-
-
-
ほうれん草とベーコンのクリームスパゲティ ほうれん草とベーコンのクリームスパゲティ
簡単に作れるクリームソースにほうれん草とベーコンと玉ねぎを入れて、濃厚クリームパスタをぜひどうぞ♪ FarmersK -
-
-
-
-
ベーコンとほうれん草クリームトマトパスタ ベーコンとほうれん草クリームトマトパスタ
ホントにおいしいパスタ。ソースを作るフライパンでパスタも一緒に火を通すので洗物も少なくすむし光熱費もかかりません◎ 自家製の作りおきトマトソースを使っています。今回はフィットチーネで作りましたが普通のパスタでも美味☆お好みの麺でどうそ^^ luluikuko -
その他のレシピ