圧力鍋で離乳食~ストック作り~

サチビ
サチビ @cook_40072275

食べても大丈夫な食材は一気に作って保存しておくと楽ですよ~♪
このレシピの生い立ち
離乳食のストック作りに圧力鍋を使ってみようと思って・・・♪

圧力鍋で離乳食~ストック作り~

食べても大丈夫な食材は一気に作って保存しておくと楽ですよ~♪
このレシピの生い立ち
離乳食のストック作りに圧力鍋を使ってみようと思って・・・♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 10×10ぐらい?
  2. 200以上
  3. だしパック 素材を小分けしたい分
  4. 好きな素材 人参・じゃがいも・ほうれん草・たまねぎ・きゃべつ・ブロッコリー 等・・・

作り方

  1. 1

    まず昆布だしを作ります。
    圧力鍋に水と昆布を入れ半日ほど放置。

  2. 2

    作りたい素材を適当な大きさに切り、だしパックに入れる。

  3. 3

    今回はほうれん草・人参・たまねぎ・大根。

  4. 4

    ①の昆布を取り出し、②の素材を圧力鍋に入れる。

  5. 5

    火にかけて3分~7分ほど(離乳食の段階によって硬さを時間で調節してください。)圧力をかけたら自然放置。

  6. 6

    熱が冷めたら素材を砕いたり、すりつぶしたりして冷凍保存。
    (スープも)

  7. 7

    今回は離乳食初期なので、すりつぶして製氷機にて冷凍保存しました。砕いた場合はジップロックやタッパに入れて冷凍保存します。

  8. 8

    解凍したら素材同士を組み合わせたり、豆腐などをプラスしたりして離乳食出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は人参もだしパックに入れてますが、人参やジャガイモは入れなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチビ
サチビ @cook_40072275
に公開
不器用な主婦4年目です。2009年4月に女の子のママになりました。      掃除に料理に奮闘しながら、子供が大きくなったら好き嫌いなく食べてもらえるように♪♪ っと夢見ております。             これからもがんばるぞぉぉぉ~        (`з´)/       ✿個人的なブログです↓    http://sachibi.blog.so-net.ne.jp/
もっと読む

似たレシピ