究極のコツ!プロ直伝美味しいご飯の炊き方

ほんの少しの工夫で、いつものお米が数倍美味しく炊けるんです☆
このレシピの生い立ち
お米を美味しく炊ける方法を探し、数々のプロの技をまとめてみました!
究極のコツ!プロ直伝美味しいご飯の炊き方
ほんの少しの工夫で、いつものお米が数倍美味しく炊けるんです☆
このレシピの生い立ち
お米を美味しく炊ける方法を探し、数々のプロの技をまとめてみました!
作り方
- 1
ボールに冷たい水をいれておきます。ミネラルウォーターに越した事はないですが、うちは勿体無いから研ぐのは水道水です^^;
- 2
←ポイント①
水道水でも冷えた物を使う事!氷をいれてもOK。
先に水を入れておくのがポイントです。 - 3
ボールお米をいれて素早く三回まぜ、すぐにお水を捨てます。できるだけ早く秒速で!
- 4
←ポイント②
最初の研ぎ水はお米の油や汚れが浮いて汚れているので、お米がそれを一切吸わないようにとにかく手早くすすぎます - 5
次ももう一度冷たい水でささっとかき混ぜて水を捨てます。
- 6
三回目は水をある程度切った状態で、指で右に6回左に6回、円をかくように回します。
お米同士の摩擦で汚れを落とします - 7
冷たい水を注ぎ、三回大きく混ぜて水切りを二回繰り返し、最後はしっかり水切りをします。
- 8
←ポイント③
汚れた水を吸わない為に、しっかり2分水切りします。2分以上やると乾燥してお米が割れるので気をつけてください - 9
冷やしておいたミネラルウォーターをお米に注ぎます。水量は研ぐ前のお米の1.2〜1.3倍が標準です。好みで加減して下さい
- 10
ポイント④
お釜の目盛りは誤差が出やすいので計量カップを使って下さい。 - 11
ラップし、冷蔵庫で最低1時間は浸水させます。前の晩から冷やしておいてもOK!
- 12
冷蔵庫で水を吸わせたら炊飯器にセットします。
出来上がり時、10分ほど蒸らし一度蓋を開けてかき混ぜまた10分蒸らします
コツ・ポイント
最初に研ぐ時は素早さが命!汚れた水を吸わせない事!
またご飯を蒸らしっぱなすと水蒸気で水っぽくなります。一度水蒸気を逃がし再度蒸らすのがポイント。炊飯器によってはこの工程まで含まれている物もあるので、その場合保温に入ったらすぐ混ぜて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
麦とろ御飯(美味しい麦飯の炊き方つき) 麦とろ御飯(美味しい麦飯の炊き方つき)
初めてでも美味しく炊ける麦御飯の炊き方付です。麦はカルシウムはお米の4倍鉄分は2倍食物繊維は10倍以上含んでいます。また山芋は「山のウナギ」と呼ばれビタミンBとミネラルたっぷりです。 maluco(*^_^*) -
-
-
その他のレシピ