リラックマがクマ枕でスヤスヤオムライス♪

ご飯の時間に笑顔が溢れる♪ぬいぐるみごはん+*
このレシピの生い立ち
様々な方がやっておられるのを見て、私もやってみました♪リラックマが、リラックマ枕で寝ていたら可愛いな♪と思い、ハンバーグでアレンジしてみると、味の幅も広がって好評でした♪
食べる人が笑顔になれる、楽しいレシピです♪
リラックマがクマ枕でスヤスヤオムライス♪
ご飯の時間に笑顔が溢れる♪ぬいぐるみごはん+*
このレシピの生い立ち
様々な方がやっておられるのを見て、私もやってみました♪リラックマが、リラックマ枕で寝ていたら可愛いな♪と思い、ハンバーグでアレンジしてみると、味の幅も広がって好評でした♪
食べる人が笑顔になれる、楽しいレシピです♪
作り方
- 1
市販のハンバーグの肉団子に、耳をつけて形を整えて、人数分をオーブンレンジなどで焼く。
- 2
付属の野菜(ニンジン)を茹でて冷ましておく。(今回は、予め茹でて冷凍してあったものを使いました)トマトもカットしておく。
- 3
ボウルにオムライスの材料を全て入れて混ぜ合わせる。
- 4
ビニール手袋やラップを使い、オムライスを丸めて顔を作る。耳も付ける。腕も丸めて作っておく。ラップの上においておく。
- 5
胴体部分のオムライスを、お皿の中央に三日月型の丘状に盛る。三日月のくぼみに、あとで顔を接地する。
- 6
顔に、パーツを接着する。のりを調理用ハサミで、各形状にカットし、貼付ける。
- 7
うずらの卵は、卵の底の方をカットして、クマの口に使う。続いて残りの卵を輪切りにカットし、それを半分にして両耳に使う。
- 8
パーツを全て整えたら、胴体のくぼみ部分に顔を横向きに接地する。焼き上がったハンバーグを顔の手前に置く。腕をその上に置く。
- 9
布団の卵を焼く。フライパンにバターを入れ、薄く焼き揚げる。端の焦げ目はカットしても◎
布団のように胴体にかぶせる。 - 10
お好みで、ケチャップで布団の模様を描いて、温野菜を配置して、完成☆
コツ・ポイント
kachichanさんが、工作のようにやってくださいとおっしゃっていましたが、まさにその通りだと思います。胴体と顔が上手く接着出来ると、安定感が出て、盛りやすくなります☆
似たレシピ
その他のレシピ