土鍋で大根煮

雪乃瀬
雪乃瀬 @cook_40021977

こんな大根の煮物はどうですか?ほかほかあったかで、たーんと大根が食べられます。
このレシピの生い立ち
いつもの煮物もいいけど、土鍋でたっぷり作るのも美味しいかなぁと思ったので作りました。

土鍋で大根煮

こんな大根の煮物はどうですか?ほかほかあったかで、たーんと大根が食べられます。
このレシピの生い立ち
いつもの煮物もいいけど、土鍋でたっぷり作るのも美味しいかなぁと思ったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2~3人分
  1. 大根 一本
  2. 鶏もも肉(鍋用にカットされたもの使用) 400㌘
  3. 長ねぎ 一本(好みで増量)
  4. だし汁 大根ひたひたに浸かるくらい
  5. ◆醤油 大さじ4
  6. ◆酒 大さじ2
  7. ◆砂糖 大さじ2
  8. ◆みりん 大さじ1
  9. めんつゆ(濃縮3倍使用) ぐるりと一周

作り方

  1. 1

    大根は2㎝くらいの幅に切ります。あまり大きかったら半月ぎりに。面取りは好みでどうぞ。ちなみに私は面取りも隠し包丁もなし。

  2. 2

    たっぷりの水で下茹でします。ぼこぼこ沸騰して5分くらい。一度ザルにあげ、再び大根を土鍋に戻します。

  3. 3

    土鍋にだし汁を入れ、火にかけます。だしは少し濃いめをおすすめします。粉末だしでだし汁を作っても十分美味しくできます。

  4. 4

    ◆の材料を混ぜ合わせます。

  5. 5

    大根を煮ている間に、フライパンで鶏肉を焼きます。十分脂が出るので油はひきません。鶏肉に少し焦げ目が付くくらい、

  6. 6

    横でネギも焼きます。脂を吸っていい感じに焼けてきたら、◆の合わせ調味料を加え煮たたせます。

  7. 7

    大根の土鍋にフライパンの中身すべてをを投入。ちなみにこの時大根は串でさしてもまだちょっと固いかな?というくらい。

  8. 8

    味見をして、めんつゆで味を整えます。だいたい土鍋にぐるりと一周くらい。あとは蓋をしてことこと煮込むだけ。

  9. 9

    30分煮込んで一度火を止め、1時間後にまた火を入れて煮込むとよく味が染み込みます。

  10. 10

    熱々の土鍋を食卓の真ん中に。みんなで囲むと美味しくて楽しいですよ。
    とろとろのネギにやわらかなお肉もおすすめです。

  11. 11

    翌日、残った鍋にそばを入れて食べるのが好きです。

コツ・ポイント

大根は必ず下茹でしてくださいね。そんなにコツはないかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雪乃瀬
雪乃瀬 @cook_40021977
に公開
気ままな専業主婦です。料理は上手じゃないけど、大好きです。
もっと読む

似たレシピ