芋けんぴ風さつまいもチップス

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

砂糖を結晶化させたサツマイモ菓子です
お茶うけにいかがでしょう
このレシピの生い立ち
こんなお菓子が市販で売ってたような・・・と思い作ってみました

芋けんぴ風さつまいもチップス

砂糖を結晶化させたサツマイモ菓子です
お茶うけにいかがでしょう
このレシピの生い立ち
こんなお菓子が市販で売ってたような・・・と思い作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 大1本(350g程度のもの)
  2. 上白糖 80g
  3. 大さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもはきれいに洗ってスライサーでカットします。125~150℃の油でさつまいもを揚げます。

  2. 2

    箸で重なっているものをばらしながら揚げます。初めさつまいもを油へ入れた時ジュワ~と気泡が出ていますが次第に気泡が

  3. 3

    少なくなってきて さつまいものカラカラした感じが箸先に伝わってくると思います その辺りが油から引上げる頃です

  4. 4

    さつまいもが揚がったらキッチンペーパーに置いて油をきります

  5. 5

    フライパンに砂糖と水を入れ箸でクルクルと適度に混ぜます

  6. 6

    フライパンを火にかけ(強火)箸でぐるぐるかき混ぜながら砂糖が溶けてきて端がジワジワ~と気泡が立ってきたら 

  7. 7

    揚げたさつま芋をいっきに入れて絡めます●この時の火は中火でチャーハンを作る時みたいに何度も返します随時動かしてください

  8. 8

    しばらくすると 一旦溶けた砂糖が結晶化してきます 全体がカラカラになったら天板などに広げて冷ましたら出来上がり

  9. 9

    工程6の「砂糖が溶け気泡が出てきた時」と言うのは透明ではなく まだ白っぽい感じです 飴にはしないでくださいね

  10. 10

    ●棒状に切って揚げて作れば芋ケンピになります

コツ・ポイント

●3の工程の時 カラカラっとした感じが箸に伝わってきてもさつま芋の端っこだけ揚がって真ん中は柔らかい場合があるので 真ん中を確認してくださいね●さつま芋は三分の一ずつ油で揚げています
●ちなみに工程7・8に混ざっている茶色のは揚げすぎです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

似たレシピ