なすのカラシ醤油漬け

ちびあや @cook_40031422
暑い時期は塩分も必要ですよね。
汗をかいて頑張ってお仕事している旦那様へ作ってあげてください。
このレシピの生い立ち
旦那様の実家のお母さんから教えてもらいました。汗をかく時期にはうってつけの漬物です。
なすのカラシ醤油漬け
暑い時期は塩分も必要ですよね。
汗をかいて頑張ってお仕事している旦那様へ作ってあげてください。
このレシピの生い立ち
旦那様の実家のお母さんから教えてもらいました。汗をかく時期にはうってつけの漬物です。
作り方
- 1
なすを洗い少し大きめの1口大に切り、ボウルに入れる。
- 2
1のなすに塩をまぶしもみ込む様にまぜ、なすから水がでるまでしばらくおく。
(30分~1時間くらい) - 3
別のボウルに粉からし・水を入れてよく練りラップをして5分くらいおく。その間になすの水気を絞ってタッパーに入れておく。
- 4
3のからしに醤油を入れからしを溶かし、なすの入ったタッパーに入れる。
- 5
なすと醤油を良くまぜ平らにならし蓋をして冷蔵庫へ。
半日以上漬けた方が味が良くしみておいしいですが、2、3時間後から食べられます。
コツ・ポイント
なすから沢山水分がでます。良く絞ってから漬けてください。
醤油の量はタッパーに入れたなすの半分くらいが目安です。からしの量とともにお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け 【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け
◆サラダ感覚でポリポリ食べられる浅漬け◆水の量を変えれば、ご飯にも合う浅漬けに◆私はうすくち醤油で作って、野菜の色がきれいに仕上がるようにしていますムシムシしてきてサッパリとしたものを食べたくなり、動画で見たものをアレンジ夫はお酒のツマミにしています夏は汗をかくので、夏野菜の浅漬けでミネラルと塩分を補給したいですね♪ かっくろ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17678500