なすのカラシ醤油漬け

ちびあや
ちびあや @cook_40031422

暑い時期は塩分も必要ですよね。
汗をかいて頑張ってお仕事している旦那様へ作ってあげてください。
このレシピの生い立ち
旦那様の実家のお母さんから教えてもらいました。汗をかく時期にはうってつけの漬物です。

なすのカラシ醤油漬け

暑い時期は塩分も必要ですよね。
汗をかいて頑張ってお仕事している旦那様へ作ってあげてください。
このレシピの生い立ち
旦那様の実家のお母さんから教えてもらいました。汗をかく時期にはうってつけの漬物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長なす5本分 *写真は10本分です。
  1. なす(今回は長なすなすならなんでも○) 5本
  2. 粉からし 小さじ2
  3. 小さじ1
  4. 醤油 120ml
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすを洗い少し大きめの1口大に切り、ボウルに入れる。

  2. 2

    1のなすに塩をまぶしもみ込む様にまぜ、なすから水がでるまでしばらくおく。
    (30分~1時間くらい)

  3. 3

    別のボウルに粉からし・水を入れてよく練りラップをして5分くらいおく。その間になすの水気を絞ってタッパーに入れておく。

  4. 4

    3のからしに醤油を入れからしを溶かし、なすの入ったタッパーに入れる。

  5. 5

    なすと醤油を良くまぜ平らにならし蓋をして冷蔵庫へ。
    半日以上漬けた方が味が良くしみておいしいですが、2、3時間後から食べられます。

コツ・ポイント

なすから沢山水分がでます。良く絞ってから漬けてください。
醤油の量はタッパーに入れたなすの半分くらいが目安です。からしの量とともにお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびあや
ちびあや @cook_40031422
に公開
ちび怪獣(3歳)と2月に怪獣が増えました(女の子 1歳1ヵ月)旦那様と4人暮らし。 毎日もりもり食べてにこにこ!がモットウです☆
もっと読む

似たレシピ