
きなことはちみつのケーキ♪

きなこをふんだんに使ったパウンドケーキです。溶かしバターで作るので、作業時間が短縮できます♪
このレシピの生い立ち
きなこの賞味期限が…!
というわけで大量消費のため、ケーキにつかってみました。
とても香ばしいケーキになり、美味しくいただけます♪
きなことはちみつのケーキ♪
きなこをふんだんに使ったパウンドケーキです。溶かしバターで作るので、作業時間が短縮できます♪
このレシピの生い立ち
きなこの賞味期限が…!
というわけで大量消費のため、ケーキにつかってみました。
とても香ばしいケーキになり、美味しくいただけます♪
作り方
- 1
材料をすべて計量し、薄力粉・きなこ・ベーキングパウダーはあわせてふるっておいてください。そしてオーブンを170℃で予熱開始しましょう♪
- 2
大きめのボウルに卵を割りいれ、泡だて器で軽く混ぜます。(どちらでもいいみたいですが、私はからざを取ります。)
- 3
ボウルに砂糖を入れ、泡だて器で混ぜます。気合を入れて混ぜなくても、大体混ざればおっけーです。
- 4
ボウルにふるっておいた粉類を2~3回にわけて混ぜます。このとき泡だて器からゴムベラにもちかえて、切るように、ボウルをまわしつつ混ぜましょう。
- 5
ボウルにレンジで1分近く(ご家庭のレンジにあわせて調節してください)加熱して溶かしたバターを流しいれます。ゴムベラでバターが生地になじむようにまぜまぜします。
- 6
バターが大体馴染んだら最後にはちみつを入れます。そして混ざったらあらかじめ用意しておいた型(メモ参照♪)に流しいれ、オーブンへ。
- 7
18~20分くらいでいったん様子を見て、まだ焼けていないようなら型の方向を逆にしてさらに数分、様子を見ながら焼きます。
- 8
竹串をさしてなにもつかなかったらやきあがりです!オーブンから出したら、その竹串で型の端とケーキを切り離し、網などでさましましょう。
コツ・ポイント
型は、無塩バター(分量外)をぬり小麦粉を薄くまぶしてはたいておくか、小麦粉ではなくクッキングシートをしいておくかして、冷蔵庫に入れておきましょう!
また、このレシピでは甘さ控えめにしてあります。お好みで砂糖・はちみつを増やすのもいいですし、食べるときに黒蜜をかけても美味しいです☆
似たレシピ
その他のレシピ