私でも~♪ふるふるオムライス

さくっぱ
さくっぱ @cook_40075090

面倒な手間無しにふるふる半熟オムライス~♪            私みたいな普通の人でもできます^^
このレシピの生い立ち
昔からとろとろオムライスに憧れていました。いろいろな方法を試してきましたが、きちんと卵でくるんだオムライスよりも、こっちの方がとっても簡単に、見た目もきれいに作れる気がします!

私でも~♪ふるふるオムライス

面倒な手間無しにふるふる半熟オムライス~♪            私みたいな普通の人でもできます^^
このレシピの生い立ち
昔からとろとろオムライスに憧れていました。いろいろな方法を試してきましたが、きちんと卵でくるんだオムライスよりも、こっちの方がとっても簡単に、見た目もきれいに作れる気がします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 3個
  2. ご飯 お茶碗1杯分
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 2センチくらい
  5. ウインナー 2本
  6. バター 適量
  7. ケチャップ 大1
  8. ソース たらりと

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・ウインナーを小さく切って、バターを熱したフライパンで炒めます。         火が通ってきたらケチャップを加え炒めます。

  2. 2

    ご飯・ソースを加えます。            ケチャップライスができあがったら、直接盛り付け用のお皿に盛ります。

  3. 3

    卵は白身を切る程度に溶きます。         油を薄くしいて充分に熱したフライパンに、ザー!!っと一気に流し入れます。

  4. 4

    菜箸で大きな円を書くようにグルグルグルと何回か混ぜます。        そしてすぐにフライパンを傾け、溶き卵の溜まったところもグルグル混ぜます。

  5. 5

    フライパンを傾けたまま、上の方の卵をよせてきてオムレツのような形にします。           (ここで形がよくなくても気にしないで大丈夫です!)

  6. 6

    火を止めて、傾けたフライパンをそのままお皿に被せるような動きで、ふちに作ったオムレツをケチャップライスの上にのせます。

  7. 7

    オムレツの真ん中に切れ目をいれて両側を開くと。。。。         ふるふる卵が出てきまーす^^

コツ・ポイント

ケチャップライスに入れるソースは、おたふくソースだとほんのり甘くていい感じです☆ (あと、ソースと一緒なら冷ご飯でもほぐれやすいです)   卵3つは少し贅沢だけど、あせらず確実においしく作れますよ~。最後に真ん中から開いてしまうので、ちょっとくらいオムレツの形が悪くっても大丈夫です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくっぱ
さくっぱ @cook_40075090
に公開
学生なので、お手軽だけどおいしいってゆうレシピが好きです^^得意なものが増えるといいなぁ~
もっと読む

似たレシピ