エスプレッソ&チョコベーグル

よしみ123
よしみ123 @cook_40022013

もうなくなってしまったベーグル&ベーグルの「エスプレッソ&チョコ」の味を目指して作りました。
B&Bのレシピ本や、他のレシピではだせなかったもちもち感を目指して、研究し尽くしたレシピです。
このレシピの生い立ち
エスプレッソ&チョコってほかのベーグルよりもちもち感が高かった。
そのもちもち感が忘れられなくてベーグルについて調べ、今回のレシピにたどりつきました。ここまで低温に焼いているレシピはないですが、
普通に焼けています。

かなりもちもちベーグルです。

エスプレッソ&チョコベーグル

もうなくなってしまったベーグル&ベーグルの「エスプレッソ&チョコ」の味を目指して作りました。
B&Bのレシピ本や、他のレシピではだせなかったもちもち感を目指して、研究し尽くしたレシピです。
このレシピの生い立ち
エスプレッソ&チョコってほかのベーグルよりもちもち感が高かった。
そのもちもち感が忘れられなくてベーグルについて調べ、今回のレシピにたどりつきました。ここまで低温に焼いているレシピはないですが、
普通に焼けています。

かなりもちもちベーグルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個ぶん
  1. 強力粉 235g
  2. 白神こだま酵母 5g
  3. 米粉(リファーヌ) 15g
  4. コーヒー 5g
  5. 砂糖 15g
  6. 小さじ半分
  7. ぬるま湯(約30度) 110g
  8. 酵母溶解用湯(30度) 30g
  9. チョコチップ おこのみで
  10. モラセス(あれば スプーン2杯ほど

作り方

  1. 1

    白神こだま酵母に酵母溶解用湯(ただのぬるま湯)30gを入れて放置(←すぐには混ぜないでください)
    強力粉、米粉、砂糖、塩を混ぜます。

  2. 2

    コーヒーとぬるま湯を混ぜて、よくとかしてから1の粉類に混ぜて、酵母をとかした湯もよく混ぜてから粉類に入れる。
    (※湯も酵母も最後の1滴まで混ぜてくださいね)

  3. 3

    ボウルのなかでひとまとまりにしたら、台の上で15分こねる。
    その後4等分にして
    チョコチップをなかに入れる。
    丸めて、固く絞った濡れ布巾でおおって
    常温で10分放置する。

  4. 4

    10分経ったら、成型する。
    生地ころがしながらを長細く伸ばして、端と端をしっかりくっつける。
    成型した生地をオーブンシートを敷いた鉄板に並べ、オーブン庫内等で30分発酵させます。(30度)

  5. 5

    発酵が終わる5分くらい前からボイル用のお湯を準備します。お湯はぐらつかない程度(80度)にしておく。発酵が終わったら生地を取り出し200度で余熱開始。
    その間生地を片面30秒ずつゆでていく。

  6. 6

    オーブンが150度に余熱されたら、ゆで終わったきじを13~
    15分焼きます。

  7. 7

    モチモチ断面

コツ・ポイント

白神こだま酵母は、お湯にある程度つけてから混ぜるようにしてください。(早くに混ぜるとだまが残り、酵母臭がしてしまうことがあります)
ゆでるお湯は80度程度がよいです。ボイル後はしっかり湯を切り、生地がぬれていても水気をふき取る必要はありません。
このレシピでは低温定時間の焼成がポイントです。
周りをパリッとさせたいようであれば、200度18分ほど焼成してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よしみ123
よしみ123 @cook_40022013
に公開
おいしいレシピ、オリジナルレシピができたら載せたいなと思います。
もっと読む

似たレシピ