エスプレッソ&チョコベーグル

もうなくなってしまったベーグル&ベーグルの「エスプレッソ&チョコ」の味を目指して作りました。
B&Bのレシピ本や、他のレシピではだせなかったもちもち感を目指して、研究し尽くしたレシピです。
このレシピの生い立ち
エスプレッソ&チョコってほかのベーグルよりもちもち感が高かった。
そのもちもち感が忘れられなくてベーグルについて調べ、今回のレシピにたどりつきました。ここまで低温に焼いているレシピはないですが、
普通に焼けています。
かなりもちもちベーグルです。
エスプレッソ&チョコベーグル
もうなくなってしまったベーグル&ベーグルの「エスプレッソ&チョコ」の味を目指して作りました。
B&Bのレシピ本や、他のレシピではだせなかったもちもち感を目指して、研究し尽くしたレシピです。
このレシピの生い立ち
エスプレッソ&チョコってほかのベーグルよりもちもち感が高かった。
そのもちもち感が忘れられなくてベーグルについて調べ、今回のレシピにたどりつきました。ここまで低温に焼いているレシピはないですが、
普通に焼けています。
かなりもちもちベーグルです。
作り方
- 1
白神こだま酵母に酵母溶解用湯(ただのぬるま湯)30gを入れて放置(←すぐには混ぜないでください)
強力粉、米粉、砂糖、塩を混ぜます。 - 2
コーヒーとぬるま湯を混ぜて、よくとかしてから1の粉類に混ぜて、酵母をとかした湯もよく混ぜてから粉類に入れる。
(※湯も酵母も最後の1滴まで混ぜてくださいね) - 3
ボウルのなかでひとまとまりにしたら、台の上で15分こねる。
その後4等分にして
チョコチップをなかに入れる。
丸めて、固く絞った濡れ布巾でおおって
常温で10分放置する。 - 4
10分経ったら、成型する。
生地ころがしながらを長細く伸ばして、端と端をしっかりくっつける。
成型した生地をオーブンシートを敷いた鉄板に並べ、オーブン庫内等で30分発酵させます。(30度) - 5
発酵が終わる5分くらい前からボイル用のお湯を準備します。お湯はぐらつかない程度(80度)にしておく。発酵が終わったら生地を取り出し200度で余熱開始。
その間生地を片面30秒ずつゆでていく。 - 6
オーブンが150度に余熱されたら、ゆで終わったきじを13~
15分焼きます。 - 7
モチモチ断面
コツ・ポイント
白神こだま酵母は、お湯にある程度つけてから混ぜるようにしてください。(早くに混ぜるとだまが残り、酵母臭がしてしまうことがあります)
ゆでるお湯は80度程度がよいです。ボイル後はしっかり湯を切り、生地がぬれていても水気をふき取る必要はありません。
このレシピでは低温定時間の焼成がポイントです。
周りをパリッとさせたいようであれば、200度18分ほど焼成してください。
似たレシピ
-
目指せあのお店の!ふわっもちっ!ベーグル 目指せあのお店の!ふわっもちっ!ベーグル
某B&Bのふわふわでモチモチのベーグルを自宅で簡単に作りたいと研究しました!公式本とは全然違いますが・・・でいじぃ
-
ベーグル★バナナ&キャラメルチョコ★ ベーグル★バナナ&キャラメルチョコ★
バナナチップの食感と甘~い香りがキャラメルチョコと良く合って美味しいもちもちベーグルです。生地捏ねはHB使用です。 はやみちゃん -
ベーグル★オレンジ&チョコチップ★ ベーグル★オレンジ&チョコチップ★
見た目はちょっと寂しいけれど中にはた~っぷりのオレンジとチョコが入ったもちもちベーグルです。生地捏ねはホームベーカリーで はやみちゃん -
ココアベーグル&ココアチョコベーグル ココアベーグル&ココアチョコベーグル
ほろにがココアのベーグルとチョコが美味しいココア&チョコベーグルを一緒に味わえちゃいます。クリームチーズをはさんでもグー はやみちゃん -
再現レシピ★ベーグル屋さんのベーグル 再現レシピ★ベーグル屋さんのベーグル
B&Bベーグルみたいな、もち&しっとりなベーグルが作れるレシピです♪秘密は湯煎焼き♪次の日も、もちっ。しっとり。 fitNaomin -
-
ベーグル★チョコ&ココナッツ&オレンジ★ ベーグル★チョコ&ココナッツ&オレンジ★
チョコの甘さとオレンジのほろ苦さが良く合っいます。ココナッツの食感も美味しいベーグルです。生地捏ねはHB使用です。 はやみちゃん -
ベーグル★クランベリー&チョコチップ★ ベーグル★クランベリー&チョコチップ★
甘酸っぱいクランベリーとチョコの組み合わせが最高!のベーグルです。外に出たチョコのサクサクも美味!生地捏ねはHB活用です はやみちゃん -
-
その他のレシピ