元気もりもり!スタミナパワー丼

ラビット一号
ラビット一号 @cook_40036827

食べたらパワーがでそうな丼ものです。ビビンパのように混ぜていただきます。        ※違うバージョンのパワ−丼も下に載せています。
このレシピの生い立ち
いっぺんに具も食べられる簡単にできるごはんが欲しかったので。

元気もりもり!スタミナパワー丼

食べたらパワーがでそうな丼ものです。ビビンパのように混ぜていただきます。        ※違うバージョンのパワ−丼も下に載せています。
このレシピの生い立ち
いっぺんに具も食べられる簡単にできるごはんが欲しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 1パック
  2. ニラ 1/2束
  3. 玉葱 1/4〜1/2個
  4. きゅうり 1/2〜1本
  5. たまご 1個
  6. アボカド 1/2個
  7. トマト 適量
  8. 塩、ごま 適量
  9. ごはん 食べられる量

作り方

  1. 1

    納豆は塩とごま油を混ぜておく。     たまごは炒りたまにする。        ニラは2cmくらいに切り、塩を入れたお湯で軽く茹でて、水気をきる。      

  2. 2

    きゅうりは千切りにして塩を振り、しんなりしたら水気を絞る。 玉葱は薄切りにして塩水にさらし、辛みがちょうどよくなったら水気を切り絞る。

  3. 3

    トマトは皮をむき、適当にきる。
    アボカドはくし型にきる。変色が気になる場合はレモン汁か寿司酢をまぶす。

  4. 4

    器にごはんをこんもりと盛り、野菜類や納豆、たまごを彩り良くのせ、塩を軽く振り、ごま油をまわしかけていただく。

  5. 5

    混ぜていただきます。まぜるとこんな感じです。

  6. 6

    違うバージョンのパワー丼。上から時計回りに、ニラ、玉葱、きゅうり、たまご、玉葱、黒豆納豆、中央トマトです。混ぜた様子はお隣。←

  7. 7

    違うバージョンんおパワー丼その2。
    上から時計回りに、納豆、玉葱、人参、きゅうり、青のり入り炒りたま、ニラ、中央トマトです。

コツ・ポイント

器にごはんを先に盛っておくと、できたものからのせられてラクです。先に炒りたまを作って、フライパンを洗わずにお湯(塩も入れて)を湧かしてニラを茹でると洗い物がラクになります。ビビンパのように色々な具で試してみてください!玉葱(新玉葱がオススメ)はアクセントになるので、必ず入れた方がいいと思います。キムチをまぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラビット一号
ラビット一号 @cook_40036827
に公開

似たレシピ